趣味も仕事もうっかりミスばかり、ADHD判定という名の免罪符が欲しいと常日頃願っています、朝からポテチです。 みなさんはうっかりミスってしたことあります??? 私はあります。 前置きはさておき、このブログで語るのは、最近話題の(2022.05.20)町役場43…
朝からポテチです! 3/16(水)に行われた配信ライブ「もちもちBirthday!~いまがいちばんにっこにこ♡~」にて、今回私がお誕生日に向けて行った諸々の活動を、反省とともに振り返りたいと思います! もし参考になることがあれば、ぜひ推しの誕生日に皆さんも…
朝からポテチって言います。 アプリ「魔法使いの約束」っていうゲームをやって欲しいのブログです。世界の設定や物語をなぞりつつ、魔法使い同士の関係性のこじれやしがらみ、深まりを閲覧していくこのゲームは、対象は女性向けの育成スマホゲームなのですが…
朝からポテチです この記事を読んでいるということは、あなたはRun Girls, Run!のかつて配信されていた「らん合宿」について調べているということでしょう。 これはらん合宿の記憶をこの世界に留めるために1人のランナーが、らん合宿02というランナーと番組…
朝からポテチです Run Girls, Run!のオタクです。 舞台「誰かも知らない」 Uzumeという劇団の第7回公演。 2022年に恵比寿にできたばかりのシアターアルファ東京という小劇場での舞台。きっかけは応援している声優ユニットRun Girls, Run!に所属する、はや…
どうも朝からポテチです。 リスオタさんはじめまして。 プリティーシリーズとRun Girls, Run!を応援してはや2年目、ようやくi☆Risについてブログが書けそうです。 2/26(土)山北早紀 31st BIRTHDAY EVENT ~おかえりな31ませ~に昼夜共に参加してきました。 …
2/27(日)Run Girls, Run!バレンタインデーイベント「sweet Devil」に参加してきました。ちょっとすごいですよこのイベント。もう……満足しかない…!昼夜感想入り乱れて載せますが、ご承知ください。Run Girls, Run!のライブはほんとに楽しいんよ……………。こん…
佐々木李子さんによる朗読×ライブの新感覚イベント、シナプストーリーに参加してきました! 私は今回3回目の参加。例によって昼の部は配信がないうえに、夜の部とは構成と結末が異なっていたので、シナリオとセトリについて、後世のためここに詳細を残そうと…
プロローグ 「ところでネドバルくん、君は『ドラゴンラージャ』という存在を知っているかね?」 「当たり前だろカール、ドラゴンと人間を繋げる存在…翻訳者みたいなもんだろ?」 「ふうむ、当たらずも遠からずも…と言ったところかな。人を指す単語ではないん…
位置について、こんばんわぐ! はじめまして、朝からポテチです。主にランナー1年生として活動しています。これまでニチアサ、プリティーシリーズを渡り歩きRun Girls, Run!に出会い、Run Girls, Run!を知る過程でWake Up, Girls!のアニメ、声優ユニット、…
位置について、よーいドン!わたし、朝からポテチ!ランナー1年生! この記事は、Run Girls, Run!のAdvent Calendar2021、14日目の記事です。 13日目は狩人さんの「京Premium Liveのセトリなどについて科学してみる」です。(いつもセトリまとめ助かってます…
この記事は、Run Girls, Run! Advent Calendar 2021 6日目の記事です。 Run Girls, Run! Advent Calendar 2021 - Adventar adventar.org こういうのも(多分)ありなので、「書きたい!」という意欲が沸いたら、登録しちゃっていいと思います!期日は一度過…
朝からポテチです。Run Girls, Run!4th𝐀𝐧𝐧𝐢𝐯𝐞𝐫𝐬𝐚𝐫𝐲Live Run4you!!! 仙台昼夜公演参加された方、おつかれさまでした!!! 2020年、2021年の全てを総括したこの日のランガちゃんの大躍進は後にターニングポイントとして語られることとなるでしょう。 4周年記…
いよいよ今日は待ちに待ったゾンビランドサガリベンジライブ!!!幕張!!!当日!!! 物販も終わったところで、ライブセトリ予想! します!!! はいどん!!!!!!!! 1日目/2日目 オープニングムービー(12話駅スタライブの完全再現と予想) M1.REVEN…
「9月もう終わりじゃん」 って言ってたらほんとに秒で9月が終わりました、朝からポテチです。 9月のブログの更新が思うように進まない。手をこまねいているところで、なんとかこのブログを書き起こしました(9月30日12:27分現在)。 “何も成せていない”という…
「かげきしょうじょ!!」、最高の最終回でした。みなさん観ましたか?まだ観てないですか?かげきしょうじょは、今期私が最も期待し、最も心を打たれ、溢れるほど泣いたアニメです。視聴したきっかけは、Run Girls, Run!の林鼓子さんが原作をおすすめしてい…
「プリチャンは!終わらねぇ!!!(ドンッッッ!!!)」 どうも、ブログにイラストに映画に配信、オタ活に目まぐるしい朝からポテチです。プリチャンが5月に放送終了となり、3年とちょっとの長い道のりに一旦の幕を閉じてからはや4ヶ月。プリフェスにて8月の…
24歳、実家暮らし、女性声優オタク。ぼっち。結婚てなんだろう。朝からポテチです。 若草物語っていう有名なお話の映画を観て、ぐしゃぐじゃに泣きました。 あらすじ 四姉妹が抱えるテーマ 長女メグ:貧困とみじめさ、結婚というほんの小さな幸せと続く貧しさ…
プリチャンランドが終わり早一週間が過ぎ、プリチャン熱高めのポテチです。やっとプリチャンランドの感想の整理が終わったので、自分用の備忘録を残します。ライブ後だと記憶も目新しいのですが、一週間寝かせるともう忘れかけしまいそうなくらい懐かしくて……
2021年8月29日(日) 有観客&配信公演「SynapstoRy~完璧になりたかったピノキオ~」 神田明神ホール 出演者:佐々木李子、林鼓子(Guest)、酒井広大(Guest)、山田裕一(ピアノ)、キャノン(Bass) 「SynapstoRy(シナプストーリー)」とは、“歌とピアノと朗読が、切…
背伸びした趣味に手を出しても心は女児、朝からポテチです。 プリチャン単独ライブ、いよいよ当日です。5/22のプリフェス1日目の特報から3ヶ月、早いような短いような。間にRun Girls, Run!の4周年イベントが予定されては消え、年末まで延期となりましたが…
前世は特オタ、朝からポテチです。 Run Girls, Run!の現場が延期となってしまった8月、どう過ごそうかと考えていたのですが、ひょんなことからガオレンジャーの20周年イベントがあると知り、参戦することに。 場所は……和歌山!!! そう、ヒーローショーの…
#おしえてらんがちゃん !!! ┏━━━━━━━┓ Run Girls, Run!4th Anniversary LIVE Run 4 You!!!┗━━━━━━━┛お待たせしました。振替公演が決定しました。イベント情報はこちらからhttps://t.co/aedLWyguT3✅宮城公演11月27日(土) 仙台PIT ✅東京公演12月19日(日…
本日7/30日は、Run Girls, Run!結成お披露目&デビュー4周年!!! おめでとうございます!!! 本記事はRun Girls, Run!のデビュー4周年の節目を祝うと共に、Run Girls, Run!が持つ魅力や歩んだ軌跡の一辺を語ることで、Run Girls, Run!を応援するひと…
「推しが炎上した。」 短く強烈なインパクトから始まる本作『推し、燃ゆ』は、現代を必死に生き抜く一人の女子高生の孤独な独白を書き連ねた小説だ。 「みんなが大絶賛!」してるみたいな評判は知っていたのだが、… なんでサブカルオタクの純文学みたいな本…
大切なお知らせ ▶︎大切なお知らせ①いつも応援を頂き誠にありがとうございます。厚木那奈美につきまして、先日リハーサル中足を痛めてしまい、診察の結果、靭帯損傷による静養が必要と診断がされました。本人・メンバーと相談の結果、パフォーマンスを伴うイ…
奇跡には神秘さと物語性が伴う。私は今まさに、一度は綴じた物語が再生産される瞬間に立ち会っている。 舞台「青葉の軌跡」3周年&パチスロWUG!導入記念早いもので、あの奇跡から3年が経ちました。公演初日の6月6日より期間限定でご覧いただけます。この…
バカ泣いた、ぐしゃぐしゃに泣いた— 朝からポテチ@7/25仙台8/14東京RGR4thライブ (@nchas3821) 2021年6月24日 ゾンビランドサガリベンジ、全12話の放送が終了した。 ゾンビがアイドルをする、という現実離れしたファンタジー設定を土台にしながら、 ご当地ア…
「自分は“フツウ”なのだろうか?」 みんな一度は思うだろ。 私は多分、“フツウ”じゃない。 自分の行動を上手く制御できないときがある。 音楽を大人しく聞けない。 音楽を聞く時、カラダが、手が指が、足が、動いていないと、落ち着かない。 落ち着いて聴け…
始まりはいつも突然 1部(私は不参加) 2部参加後(ここから本編) 3部(もう記憶力が限界) 終了───────。 おわりに(6/15(火):Run Girls, Run!4thAnniversaryライブ決定!!! 始まりはいつも突然 リリースイベント追加決定! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄6月…