朝からポテチの【追いつきたいんだ】@nchas3821

ランナー1年生のRun Girls, Run!応援の活動備忘録です

最終回:わたしのブログは、心の叫びだから​──。 #わたしがブログを書く理由

 

blog.hatenablog.com

本記事ははてなブログ公式お題 #わたしがブログを書く理由 応募記事です。

わたしがブログを書く理由

 

わたしがブログを書くのは、アタマに溢れる言葉を、想いを、吐き出して、言語化して、カタチにして、輪郭をなぞって、そうして自分の人格を、自分のコトバで、カタチづくっていきたいからに他ならない。

自分の感情を忘れてしまうのが、こわい。

わたしがいつ何をして、何を思ったか、それを覚えていてくれる人がこの世界にいない、自分だけは覚えていたい、自分のことなのに、こうして外にアーカイブしないと、忘れてしまう。

それが怖くて、怖くて、こうして少しでも、自分から生まれたコトバを残している。

残しているけど、別に読み返すわけでもない。

誰かからの反応が時たまあったり、もしくは、自分が書いたコトバを思い返して、誰かへ伝える時に、「あの時こんなこと書いてた」と送る時に読み返したりするくらい。

コトバって、自分の外へ吐き出すと、不思議と自分の中に残る。一度自分が吐き出したコトバって、何故かよく覚えてる。

指から吐き出すように書き連ねたコトバは、自分が普段から思ってることだったりするから、割と自分の中で変わらず残り続けていたりする。

飲み会とか会議とかで誰かと話してる時も、誰が何を言ったかなんて実はあんまり覚えてなんかなくて、自分が言ったことばかり覚えてて、自分がウケたかどうかしか覚えてないのと同じ。みんなそうでしょ?

好きと推し活と火力発電

そのくらい、人は他人に無関心だ。自分はそれを特に自覚している。他人に興味がなく、自分のことが大好きで、自分のことを好きになって興味を持ってくれる人がいたら、それだけでその人を好きになってしまう。

そしてその人のことを他人とは思わず、自分の好きのひとつ=自分が時間とお金と感情とを割くべきコンテンツ=自分が投資する対象と考える。

自分の好きが相手より大きいと気づくと、相手に合わせようと距離をとるが、一度近づきすぎた距離が適切に落ち着く訳もなく、近づき方も急なら、遠ざかるのもあっという間で、熱はすぐ冷める。

適切な距離を保つ、ってやつが、いちばん難しい。モチベを維持できる熱量ってのは常に高い火力(時間とお金の投資)を維持してないと、あっという間に尽きる。水が沸騰してる状態がそれに近い。推しに狂ってる時って、ずっと100度以上で沸騰してる感じ。その間ひたすら加熱してる。当然お金はかかる。水も蒸発して減る。この場合の水が体力だったりメンタルだったりするのかな。

沸騰し続けて出ている湯気が、自らを削って削って生み出している。

これがいわゆる経済の循環ってやつだとすると、オタクの火力発電はあっという間に尽きる。普通は。加熱が止まるか、水が尽きるか。『推し、燃ゆ』ではそれが描かれていて、主人公の女性が学生生活も社会的な営みも立ち行かず、さらには推し活そのものが狂い始めると、あぁなる。

私も何度も経験しているが、沸騰が止まると、熱は冷めて、次第に落ち着いてくる。ここでうまく熱を低音のままに、水(自分に投資をする、貯金をするとか)も足したながら生きると、1番理想的な推し活ができる。

今それを目指してる。けど、なかなかそうはいかない。蒸気を生まない、沸騰のない推し活は続かない、オタクの火力発電に“弱“がないからだ。ON/OFFしかない。オタクだから。

だから火を止めれば急激に冷める。びっくりするくらい速い。理由はたくさんある。他に好きなものができたのかもしれないし、お金が無くなったのかもしれない、嫌なこと(だいたいはつるんでたオタクとの不仲)が続いたとか。もしくは全部。

もうちょっと上手く生きれたらな、と思う。

 

おわりに:わたしがはてなブログを辞める理由

このブログを最後に、わたしははてなブログの更新を辞めて、noteに記事の更新を移そうと思います、

理由は複雑だけど単純で、アニメ『BanG Dream! It's MyGO!!!!!』にて「noteで感想文を書こう!」という企画に便乗して、noteの記事を作成したからです。

今後も書きたいことはそっちに書きます。

じゃあなんではてブロ辞めんだよ、note1回書いてこっち続ければいいじゃん、てか別にふたつあったっていいじゃんやって思うじゃァないですか。

いいや、辞めるね!!!

 

これは最初のきっかけじゃなくて、むしろ最後のひと押しというか。

ずっと思ってたんです。

はてブロ使いづらいなって。

いや、使いづらさというか…ダサい?というか…なんだろ、野暮ったい?

茨城弁で言うと、“もやい“、からかな。

せっかく公式のお題に載っかったのに、呪詛のような締めになってしまって涙を禁じ得ない。

いやでも、なんかこう、仕方ない。

例えば、他の人のブログを読む導線がほんとにない。

いや、外媒体から読むことはある。Twitterでもはてなブログ公式が記事の紹介とかしているので、良記事に出会う機会はとても多い。

ただ、いいねとか反応したり読者になりたくても、ログインしなきゃいけない。ログインしてるのなんてアプリで下書き書いてる時だけだし、アプリから探しても検索機能ぜんぜん見つからなくて。基本PC用のUIのため、ブログといえばはてなと言われる所以、PC版で出来ることは多いが、おそらく私が使いこなせていない。

以下、スマホアプリ版でのイライラ箇条書き

  • 見出し画像の選択ができない。
  • ミュージックなど引用すると見出しが勝手に楽曲のジャケットの荒い画像になる。
  • リンク埋め込み引用ができない。URL貼るのみ。
  • ブログのデザイン変更など、iPadのブラウザ版で行うとすぐ処理落ちする。
  • 下書きが更新されていない(こまめな保存は大事。だけどほんとに辛い)
  • スマホで読んだ時、画面端いっぱいの文字列の幅が窮屈。
  • 行間が大きく、画面に入る文字量が少なくなる。(ブラウザ版のコードで変更ができるらしいが処理落ち不可避)
  • フォントがダサい
  • タグ付けができない

また、アクセス数の閲覧について、はてブロはサイトへのアクセス数は一日ごとに表示されるものの、どの記事にどれだけアクセスされたのかはわからない。人気記事ごとの一応のパーセンテージだけは表示される。

noteは各記事のアクセス数も表示されるが、更新が数時間に一度のため、少しもやもやする。しかし、承認欲求デトックスにはいいかもしれない。

 

最後に:だからわたしはブログを書く

なんの話しだっけ、そう、コトバって、自分の外へ吐き出すと、不思議と自分の中に残る。一度自分が吐き出したコトバって、何故かよく覚えてる。

だから、わたしはブログを書く。ブログじゃなくても、アタマに溢れる言葉を、想いを、吐き出して、言語化して、カタチにして、輪郭をなぞって、そうして自分の人格をカタチづくって、自分のコトバで自分をカタチづくっていく。自分から生まれるコトバを、忘れないように、自分がどう思っていたのか、自分のことを自分で知りたいから。

今までありがとうございました。

そして、これからもよろしくお願いします。

 

ポテチ先生の次回作にご期待ください。

 

 

note.com