朝からポテチの【追いつきたいんだ】@nchas3821

ランナー1年生のRun Girls, Run!応援の活動備忘録です

最終回:わたしのブログは、心の叫びだから​──。 #わたしがブログを書く理由

 

blog.hatenablog.com

本記事ははてなブログ公式お題 #わたしがブログを書く理由 応募記事です。

わたしがブログを書く理由

 

わたしがブログを書くのは、アタマに溢れる言葉を、想いを、吐き出して、言語化して、カタチにして、輪郭をなぞって、そうして自分の人格を、自分のコトバで、カタチづくっていきたいからに他ならない。

自分の感情を忘れてしまうのが、こわい。

わたしがいつ何をして、何を思ったか、それを覚えていてくれる人がこの世界にいない、自分だけは覚えていたい、自分のことなのに、こうして外にアーカイブしないと、忘れてしまう。

それが怖くて、怖くて、こうして少しでも、自分から生まれたコトバを残している。

残しているけど、別に読み返すわけでもない。

誰かからの反応が時たまあったり、もしくは、自分が書いたコトバを思い返して、誰かへ伝える時に、「あの時こんなこと書いてた」と送る時に読み返したりするくらい。

コトバって、自分の外へ吐き出すと、不思議と自分の中に残る。一度自分が吐き出したコトバって、何故かよく覚えてる。

指から吐き出すように書き連ねたコトバは、自分が普段から思ってることだったりするから、割と自分の中で変わらず残り続けていたりする。

飲み会とか会議とかで誰かと話してる時も、誰が何を言ったかなんて実はあんまり覚えてなんかなくて、自分が言ったことばかり覚えてて、自分がウケたかどうかしか覚えてないのと同じ。みんなそうでしょ?

好きと推し活と火力発電

そのくらい、人は他人に無関心だ。自分はそれを特に自覚している。他人に興味がなく、自分のことが大好きで、自分のことを好きになって興味を持ってくれる人がいたら、それだけでその人を好きになってしまう。

そしてその人のことを他人とは思わず、自分の好きのひとつ=自分が時間とお金と感情とを割くべきコンテンツ=自分が投資する対象と考える。

自分の好きが相手より大きいと気づくと、相手に合わせようと距離をとるが、一度近づきすぎた距離が適切に落ち着く訳もなく、近づき方も急なら、遠ざかるのもあっという間で、熱はすぐ冷める。

適切な距離を保つ、ってやつが、いちばん難しい。モチベを維持できる熱量ってのは常に高い火力(時間とお金の投資)を維持してないと、あっという間に尽きる。水が沸騰してる状態がそれに近い。推しに狂ってる時って、ずっと100度以上で沸騰してる感じ。その間ひたすら加熱してる。当然お金はかかる。水も蒸発して減る。この場合の水が体力だったりメンタルだったりするのかな。

沸騰し続けて出ている湯気が、自らを削って削って生み出している。

これがいわゆる経済の循環ってやつだとすると、オタクの火力発電はあっという間に尽きる。普通は。加熱が止まるか、水が尽きるか。『推し、燃ゆ』ではそれが描かれていて、主人公の女性が学生生活も社会的な営みも立ち行かず、さらには推し活そのものが狂い始めると、あぁなる。

私も何度も経験しているが、沸騰が止まると、熱は冷めて、次第に落ち着いてくる。ここでうまく熱を低音のままに、水(自分に投資をする、貯金をするとか)も足したながら生きると、1番理想的な推し活ができる。

今それを目指してる。けど、なかなかそうはいかない。蒸気を生まない、沸騰のない推し活は続かない、オタクの火力発電に“弱“がないからだ。ON/OFFしかない。オタクだから。

だから火を止めれば急激に冷める。びっくりするくらい速い。理由はたくさんある。他に好きなものができたのかもしれないし、お金が無くなったのかもしれない、嫌なこと(だいたいはつるんでたオタクとの不仲)が続いたとか。もしくは全部。

もうちょっと上手く生きれたらな、と思う。

 

おわりに:わたしがはてなブログを辞める理由

このブログを最後に、わたしははてなブログの更新を辞めて、noteに記事の更新を移そうと思います、

理由は複雑だけど単純で、アニメ『BanG Dream! It's MyGO!!!!!』にて「noteで感想文を書こう!」という企画に便乗して、noteの記事を作成したからです。

今後も書きたいことはそっちに書きます。

じゃあなんではてブロ辞めんだよ、note1回書いてこっち続ければいいじゃん、てか別にふたつあったっていいじゃんやって思うじゃァないですか。

いいや、辞めるね!!!

 

これは最初のきっかけじゃなくて、むしろ最後のひと押しというか。

ずっと思ってたんです。

はてブロ使いづらいなって。

いや、使いづらさというか…ダサい?というか…なんだろ、野暮ったい?

茨城弁で言うと、“もやい“、からかな。

せっかく公式のお題に載っかったのに、呪詛のような締めになってしまって涙を禁じ得ない。

いやでも、なんかこう、仕方ない。

例えば、他の人のブログを読む導線がほんとにない。

いや、外媒体から読むことはある。Twitterでもはてなブログ公式が記事の紹介とかしているので、良記事に出会う機会はとても多い。

ただ、いいねとか反応したり読者になりたくても、ログインしなきゃいけない。ログインしてるのなんてアプリで下書き書いてる時だけだし、アプリから探しても検索機能ぜんぜん見つからなくて。基本PC用のUIのため、ブログといえばはてなと言われる所以、PC版で出来ることは多いが、おそらく私が使いこなせていない。

以下、スマホアプリ版でのイライラ箇条書き

  • 見出し画像の選択ができない。
  • ミュージックなど引用すると見出しが勝手に楽曲のジャケットの荒い画像になる。
  • リンク埋め込み引用ができない。URL貼るのみ。
  • ブログのデザイン変更など、iPadのブラウザ版で行うとすぐ処理落ちする。
  • 下書きが更新されていない(こまめな保存は大事。だけどほんとに辛い)
  • スマホで読んだ時、画面端いっぱいの文字列の幅が窮屈。
  • 行間が大きく、画面に入る文字量が少なくなる。(ブラウザ版のコードで変更ができるらしいが処理落ち不可避)
  • フォントがダサい
  • タグ付けができない

また、アクセス数の閲覧について、はてブロはサイトへのアクセス数は一日ごとに表示されるものの、どの記事にどれだけアクセスされたのかはわからない。人気記事ごとの一応のパーセンテージだけは表示される。

noteは各記事のアクセス数も表示されるが、更新が数時間に一度のため、少しもやもやする。しかし、承認欲求デトックスにはいいかもしれない。

 

最後に:だからわたしはブログを書く

なんの話しだっけ、そう、コトバって、自分の外へ吐き出すと、不思議と自分の中に残る。一度自分が吐き出したコトバって、何故かよく覚えてる。

だから、わたしはブログを書く。ブログじゃなくても、アタマに溢れる言葉を、想いを、吐き出して、言語化して、カタチにして、輪郭をなぞって、そうして自分の人格をカタチづくって、自分のコトバで自分をカタチづくっていく。自分から生まれるコトバを、忘れないように、自分がどう思っていたのか、自分のことを自分で知りたいから。

今までありがとうございました。

そして、これからもよろしくお願いします。

 

ポテチ先生の次回作にご期待ください。

 

 

note.com

 

7/16(日)鈴木杏奈さん番組イベント #杏奈案内 夏祭り イベントレポ @nchas3821

プリティーシリーズは!終わらねぇ!(ドンッ!)

朝からポテチです!

7/16(日)に参加した鈴木杏奈さんのニコ生番組現地イベント「鈴木杏奈の私が案内してあげる夏祭り」昼夜1.2部に参加してきました!

ゲストには1部にみゃむ役の小池理子さん、2部に陽比野まつり役の廣瀬千夏さんがゲストということで、4/20日のイベント発表時、案内様子見してたけど、これは………

これは実質プリマジ単独イベント………!!!

と高まり、即チャンネル登録し、チケットを買いました…!

 

即効会員登録して、ちなっちゃんオタクに声をかけるのと同時並行で昼夜2連番を先着で申し込んだところ、みごとA列を勝ち取りました…!

(2連カートに入れて申し込む直前で声掛けてた)

れもんぬいを5月に買い、その流れでGWに栃木あにてれフェスにも行き、さらにプリチャン単独も前日に決定!と全ての歯車が噛み合う中で、さらにモチベが高まり、7月に登場したプリマジ筐体ゲームの「漆黒の明星Tシャツ」、作るしか!?となり、連番者用のシャツも作ってしまった。

 

 

…という、モチベ爆上がりの中で迎えた現地イベでした!!

 

イベントもほ〜んと楽しかったので、レポまとめました!どうぞ!

 

 

[#杏奈案内とは]

ニコニコチャンネル「ONE TO ONE」にて2023年1月から放送開始となったラジオ番組。運営は株式会社ベルガモ。決められたルールは「1人しゃべりで生放送」ということだけ。番組内で複数の声優さんが毎晩午後10時から1時間の生配信(金曜日は午後9時からの2時間生配信)。

鈴木杏奈の私が案内してあげる!」は木曜日の隔週に21時台に生配信中!

前半30分は無料視聴可能、後半30分は有料会員限定放送。(月額770円)

ハッシュタグは #杏奈案内

リスナーネームは「迷子」

ch.nicovideo.jp

1部レポゲスト:小池理子さん

場所は高円寺StudioK、高円寺駅から徒歩8分強ほど。1部開始が15:30からとゆっくりめだったので、お昼を別場所で食べて、駅着いてから駅前のカフェで涼んでから向かいました。その間に必死こいてお手紙を用意して。

現地では入口にてウェルカムボードが。しかもこれ、杏奈ちゃん手書きのとかいう情報がイベ後に!かわいい!てか上手い!すげぇ!

 

また、入口入ると暑い中でおじ様が受付でグッズ販売中。チケットは電子にてQR表示だったが、特に受付はなく、自分で席を探して座る仕様。

これは残すほどのものでもないんだけど、A-○○ って書いてあったから、最前だ!って思ったら、会場全部A席だった(自分は2列目)うえに、前方が「会員A-○○」席で、後方が「一般A-○○」席だったので、席座り違いトラブルがあちこちであったのは、ちょっと紛らわしかった、かな……!

イベント前にグッズを購入。グッズひとつ(3,300円)で2部イベ後のお話会15秒参加。今回初制作となった杏奈ちゃんのアクスタと、杏奈ちゃんが自作したイラスト、文字のフラッグ・缶バッジセットを購入。いやこれは、買い☝️

 

イベント開始前にはイベント中のビンゴコーナーに使用する紙が事前に配布され(学校みたいに手渡すの懐かしかった)、スタッフさん(作家さんかな?)からの説明を受けて持参したペンでビンゴの穴埋め。ペンくらいいっぱい用意できそうだけど、まぁ、買って持ってきたよね(連番者も道中で買ったりしてた)

そわそわ準備をしていよいよスタート!

杏奈ちゃん登場!

かわいいか!!!てか近!!!近〜〜〜!!!

(以下発言要旨まとめ)

歌以外の単独イベントは多分人生初!

りこさん登場!かわいい!ちっちゃ!

うぉ〜〜っ!地声がみゃむすぎる!

直近の2人の話:作戦会議の時に、杏奈ちゃんから朝に予定にないご飯に誘ったら、もうご飯食べたのに、「行こう」って来てくれたりこさん、優しい〜〜〜!

理子さん「だってすごい嬉しかったから〜っ!

食べたかに関わらずご飯行きたかったの〜!」

(かわいい)

杏奈ちゃんがマグロととろろとアボガドのどんぶり食べてる間にりこさんはあったかいほうじ茶飲んでた☺️

杏奈ちゃん再現の「おいしいっすねぇ〜!!!りこさぁん!」で笑った。ジョジョのモブみたいで笑った。

2人でみんなの前で話すイベントは初めてとのこと。

この2人と言えば…でれもみゃむぬいたちがどんどん出てくる。まるでプリマジでイベントのよう。

わしらも連番者とれもんみゃむでいっぱいレス貰った☺️持ってってよかった…☺️

りこさんがイベントに呼ばれた時の率直な感想

「私でいいの!?、仲良しだと思って貰えて嬉し〜!」

プリマジ声優さんはみんな仲良し。もう全員候補。そのうえで、りこさんがいいな〜と押してた、決まった時ほんと嬉しかった。

進行したりするのも初めてな杏奈ちゃん。

あらかじめラジオを聞いてたりこさん「楽しい…w番組だなって…w (なにわろ)」

早速のタイトルコール、エコーかかって噛み

共通することだけトーク

(ラジオでしてない初企画)

共通したら話せる、しなかったら話せない

ラジオなのになんて企画を考えるんだ…!

・2人の思い出!

2人揃って電車を2回乗り過ごしたこと!

杏奈ちゃんのライブで指を指してもらったこと!

そっちか…喋れないっすね……

・2人きりで行きたいとこ

猫カフェ

栃木トレジャーストーンパーク!

知ってる?ワカンナイデス……

・りこさんを漢字一文字で!

癒し!

小さい!

あ〜っ遠慮しました…先輩に対して小さいとか…

・金縛りの経験

「「あります」」

やっと揃った〜〜〜

起きてる時に金縛りにあったという杏奈ちゃん

・部活!

美術部!

バスケ部!

あ〜

・好きな学校行事

文化祭!

体育祭!

あ〜…笑、2人、インドアとアウトドアすぎる

・初めて買ったCD

迷宮バタフライ しゅごキャラ!劇中挿入歌 ほしな歌唄(cv:水樹奈々

りこさんは「Butter-fly」(デジモン)

まさかのバタフライ繋がり!?けどダメというとがいるのに厳しい運営さん。


・お気に入りの映画

着信アリ (2003 三池崇史監督作 )

少林サッカー(りこさん、趣味嗜好が俺ら世代の男子すぎん???笑)


・撮りたいYouTube動画

ゲーム実況!

利きうどん選手権!

え、それにしよう!(熱い手のひら返し)店舗ごとに!今度やりましょう!ゲスト来ていだいて!

私のうどんマスターっぷりを見せてあげますよ

練習して挑みます、勉強してきますって、

これはぜひやってほしい!!!

 

・声優以外に憧れていた職業

イラストレーター!

声優以外に…ない!やりたくてしょうがなかった!

それは…素敵……かっこいい……!

〜コーナー終了〜

1個だけ話したいこと
・電車乗り過ごした話

別現場一緒になってプリマジ収録のために原宿へ向かうも、2回も原宿を過ぎてしまうという…。

プリマジキャストはしっかりした人が多い

宇芽香さん(あまね役)とかめぇっちゃしっかりしている、どんな時もリードしてくれる(それは解釈一致すぎる)

どっちかしっかりしよう!

りこさんの魅力ってふにゃぁってしてるとこ

そのおかげで仲良くなれたからね。


〜給水タイム〜

「お水おいし〜!!?」するりこさん、ほんまおもろい。その後もずっとにこにこ笑顔でやってて、おもろい。


質問おたよりコーナー

プリマジのお気に入りキャラはチムム

特に、LINEのアイコンもチムム、特にキャロットジュース回(36話)の背中チムム

それも勝手にスクショして拡大した画質悪いチムムの背中

 

プリマジLINEグループの背景も勝手にそれにした

(あれあんなちゃんだったのぉ!?)

チムムマウント合戦

杏奈ちゃん、チムムの誕生日前日、引坂さんに会った

りこさんは引坂さんの誕生日ツイ一緒に撮った

杏奈ちゃんは前日ご飯食べ行った

りこさんは回転寿司たべた

え〜回転寿司いいな〜🥺

杏奈ちゃんもまゆちと寿司食べいって、2人で

うどん何杯も食べて、寿司も30貫たべた

りこさん「えっ?えっ?お寿司屋でうどんもお寿司も食べたの?」

杏奈「あ、はい。」

別腹ですよ?のドヤ顔笑った。

りこさんは小食キャラなのかわいいおもろい。


りこぴのやりたいものグランプリ

①店内オリジナルソング1グランプリ

杏奈ちゃんもドンキの歌フルで歌えるらしい、おもろい。

②駅名-1グランプリ

かっこいい名前とかダサい名前とか

そうは読まんやろな駅名とか

新宿御苑前

若松河田 (都営大江戸線 新宿)

龍王峡駅ってのも栃木にあるらしい

 

配信でも話してたらしい!アーカイブある!観よ!


杏奈ちゃんに栃木のこと聞きたくて聞くけど、あんまり分からないことが多い…

私家にずっといるから、栃木のことなんも知らない……

逆にりこさんは動くのすき。

ここで、本番中に忘れ物〜って捌ける杏奈ちゃん

繋ぐりこさん

グッズフラッグでうえ〜いってウェーブするりこさん「これやってみたかったの〜」ってかわいい「全然出てこないじゃん!おい鈴木〜〜〜ィ!」

ここで怒っていいよって台本にあるんで…。

「マジでいつ出てくんだおい鈴木ィ!」

ここ台本とアドリブでほんとおもろかった。 

レディー・アンナのお嬢様クラブ

ラジオの人気コーナー、仮面を被ったドSお嬢様のレディー・アンナさん登場、杏奈ちゃんの友達設定に徹底してるので、自分のこと話す時にわたくし…あっ、杏奈さんが…って毎回言い直すのがお決まりすぎて、何回されても笑ってしまった。

りこさんはレディーがどんどん抜けてってくのがおもろかった。毛のふわふわで鼻がかゆくなるのかわいかった。


夏の対策で日焼け止めは塗らないらしい杏奈さん

日傘と気合いで白さを保ってるとの事。

雑誌撮影の時はスタッフさんに塗りたくられた。

 

杏奈ちゃん日焼け止め塗らないって言ってたけど、化粧下地とかにはspf+30とか50入ってるし、多分それでカバー出きてるから化粧の上から追加で塗りたくらない感じなんじゃないかな!?と思うなど!


りこさんは回転風起こし(ハンディファン)を両手に2つ持ちという。

「暑いと困るじゃん〜」

「困る“じゃん“!? あなた!?ほんとにお嬢様!?」

ここ笑った、りこさんどんどん役剥がれてくのを

「次に行きましょ〜笑」って強引に進めるのおもろすぎた。


関西イベについて

私…じゃなくて笑、鈴木杏奈は関西でイベントをしたことが、デビューしてから、ない!とのこと!

関西でイベントをしたい!(うおおおお!)

その時は絶対全員来てくれる?

当たり前だ!!!

ここでコーナー終了、あっつ〜〜〜って役抜けるのおもろかった。
ひとりでお面取れなくて紐とってもらう杏奈ちゃんかわいいかよ。お嬢様が抜けきらない2人。

イメージビンゴコーナー!

杏奈ちゃんのイメージについて、

「歌が上手い、かわいい、オタク」で一発であてました、私が。

他にも、ピュレグミ、うどん、黒髪ロング、おしゃれ、フィギュア、早口…などなど。

ちな私はその他、いっぱい食べる、黒髪ツヤ、お目目大きい服オシャレ、うどん、ネイルかわいい、って書きました、いや〜運使い果たした…。


「かわいい」に対して、「どこがかわい?

顔?服?目?前髪?雰囲気?所作?」

って聞いてくるの、彼女チャンみたいで、かわいかったな……☺️

りこさんのイメージ、

小さい、大きい(?)、白(今日の服)、

鉄道!、地図、走る(スポーツも可)、

でビンゴ!ランナーさんだった笑

他にも杏奈ちゃん曰く、。りこさんは水色(アクセとか靴下とか白服に水色ワンポイント多いし)、猫さん、プラモデル、ツッコミなど

ツッコミは杏奈ちゃんのボケに対して

「何それw」ってツッコむことが多いって。

りこさん、仲良しの人にはつっこむ、あと配信だとモノに対してつっこむ

「オイッ!」 (突然のオイッ!、おもろ。りこさんの声ずっとギャグ漫画でおもろい。)


場面転換、配信だと画面閉じてた。

マイク入ってないなかで

「お水おいしーいっ!!!」って言うりこさん、

「やっべバカうめぇ!w」ってオタクヤジされて

吹き出しそうになる杏奈ちゃん、こんなにお水がおもろいイベントないだろ。

ライブパート

配信画面、JOYSOUNDって提供入ってた。

創傷イノセンス内田真礼 杏奈ちゃんのみ

初歌唱!ロックだ!!!

ブレイクでのセリフがかっこよすぎる!

がなりもよい…!

いつか歌いたいなと思ってた曲!

配信でも声入ってるけど、会場ではオタクの声ダイレクトに聞こえるから、まじでよく響いてた。つづいて、小池の番です!

キャラではなく、本人として歌うのはほんとに珍しいらしい。(これは夜の部でちなっちゃんが言ってたかも?)

「君が好きだと叫びたい 」(スラムダンク主題歌)

「お前ら、ペンライト触れるかァ〜っ!?」の煽り、さすがにみゃむちゃんのカラオケすぎる😭

みんなペンラ水色だ

サビのとこ、ぴょんぴょん跳ねながらの歌唱がほんとすごい。拳もずっと振り続けてて、オタクより強い拳で前のめりなのがほんとおもしろかった

「うぉい!!!うぉい!!!」、笑った

歌い終わりの「ぅおお水おいしーいっ!!!」

も笑ってしまった最後は2人での 「Dreaming Sound 」

杏奈ちゃんがハモリとコーラスしてるの、

本人持ち歌のデュエットで本人がハモリ側に回って曲の厚みを増すのやつ!!!すき!!!

仲間のエール👊で拳付き合わせるの良すぎ…

杏奈ちゃんはオタク狙って指差し👉してくるのほんと

よくない!!!やばい!

最後、「今来たばっかり〜〜〜〜〜〜!」も、

りこさんが全力で声出しするの、ほんとおもろいんだよな

「夜の部も見てく?」

「この後暇だから後ろで見てくよ〜」

とかいうフランクすぎる会話も笑った

その場で決めてるとしてもおもしろいし、

台本通りだとしても、いやどんな台本だよっておもろくなってまう。

 

1部の感想、いやめっちゃ面白かった。近いし笑えるし、こちらが発した声も届いちゃうから一緒に番組を作れてる感じするし。まさかのチェキ当たっちゃうし。

ビンゴ当選者の商品は杏奈ちゃんとゲストのツーショチェキ!!!やべ〜!!!

合間に近くの高円寺Cafeでのんびり。

建物の吹き抜けの2階部分がカフェになっていて、天井裏から自然光も入っててなんかとても文化的な場所だった。他の杏’sさんたちもちらほら。

 

 

2部レポゲスト:廣瀬千夏さん

杏奈ちゃん登場!お衣装も髪型も変えて、編み込みポニテ杏奈ちゃん!

昼夜忙しすぎてお昼食べてな〜い

\え!?食べて!!!/

→ピュレグミ(恒例)は食べた!アドレナリン出てるから大丈夫。

\おれもアドレナリン/ (どんなレスや)

時間無さすぎて、リハやって準備してたら1部の衣装つぶやく暇もなかった。

ちなっちゃんさん登場!

ここで忘れずお花代協賛者ののご紹介

昼はこのくだりを一度飛ばしてしまったが、むしろこれさえ飛ばさなければいい!との指示を達成したので、もう今日の仕事終わり!

ちなつさんへのお声がけの正直な感想

「いやめちゃくちゃうれしいよ」

お互いの直近のお話

実は今日の“衣装“は“一緒“に買った

\一生笑える!!!/ 👈天才

ほんとはちなっちゃんさんとお揃いが良かったけど、裾を引き摺ってしまいそうで買えなかった

2人の身長は151.5と157!

しかもその日に買った服、なんと今日まで試着せず!無事着れた!すごい!


共通クイズのコーナー

2部は「ある・なし」のみを答えることに。

改善策練られてて笑った

うどんか、そばなら?

うどん!そば!

どちらかというと?

せっかち! のんびり!×

自分はどちらかというと?

「「ツッコミ!」」

揃った!けど、杏奈ちゃん、ツッコミじゃなくね…?(会場ざわざわ)

え、ボケ…?でも昼にりこさんにツッコミって…

\両方ボケ/ それだ

理系!  文系!×

「「インドア派!」」

「「ホラー映画すき」」

でもこの前見に行ったらSFだった(あるある)

ミーガン、忌怪島とか、1人で時間ある時にスっと見に行ってしまう(わかる)

まゆちにおすすめしてもらえた目黒区のレモンのお店(SETOUCHI檸檬食堂、かな?)、新宿の「慎」といううどん屋さん(海外のパンフに紹介されてか、並んでる人が多い人気店)

うどんは冷! 温!×

鈴木杏奈はうどんを食べすぎて〜

「ない!」「る!」×

いや、食べすぎでしょ!!!笑

 

おたより質問コーナー

アフレコの思い出

レモンとみるきとで「神神神!尊い尊い尊い!〜」のとこ(最終話かな?)

焼肉屋行ったら冷麺にめっちゃお酢かける杏奈ちゃん、情報

(#1でも杏奈ちゃんが話してた、焼肉屋でまず冷麺食うらしい)

五右衛門(パスタ店)で居合わせた話

(パスタ食っとるやんけで笑った)

杏奈ちゃんがひとりで座ってたら、ちなっちゃんが6人組で来て、しかも隣に座ってきた。

杏奈ちゃんは陰キャを発動してしまい声をかけられなくて、ずっと気づいて貰えなかった

結局お店出てすぐLINEしたって…杏奈ちゃん陰キャすぎる…笑

そういえばはじめましてのアフレコの時もめっちゃちぢこまってたらしい。話しかけていいか分からなくて怖かったと。それをメイクさんにもいわれた。

今では「ちなつさ〜ん!!!☺️」

「え、ここなんて読むんですか?某(それがし)って読むんですか〜!?☺️」の仲…☺️

Twitterの杏奈ちゃん別人みたいって言われた

最初は真面目に呟いてたけど、だんだん開き直っってた。

ちなっちゃん推し連番者のおたより採用されて、自分が誘ったきっかけで来れたって感謝までされて、めっちゃ恥ずかしかった……笑 

あと別のタイミングで、オリジナルシャツ作ってる人がちらほら居て、その中で自分もレス貰えちゃって……!

仕込んできたこと全部拾ってくれるの、嬉しすぎた……

 

レディーアンナ、レディーチナツ

レディーチナツ、ノリノリである

ずっと楽しみだったらしい。

ざっくりいうと…

顔文字いっぱい…おじさん構文

妹と話したい8歳上の兄に対し、思春期の弟にだる絡みする杏奈さん。

インスタフォローされたと思ったら外されたという、それをねちねち詰める杏奈さん……構ってほしいんだな……

お嬢様というか高飛車?とお嬢様判定厳しめの友人に言われた話も面白かった、確かに…

杏奈さんはドSお嬢様、それでいい!


イメージ当てビンゴ

1問目、杏奈ちゃんがうどん以外に食べたい(飲みたい)もの

つけめん!そうめん!冷やし中華! パスタ……

いや麺ばっか!!!笑

杏奈ちゃんジンジャーエールしか飲まないらしい

あとお酢

ちなっちゃん「冷麺!」忘れてた!!!

ノールックで冷麺にお酢入れすぎる人なのに…笑

ちなっちゃん、「ラーメン、つけ麺…?」

「僕イケメン!」\ふぅおおおおお/

2問目、ちなっちゃんといえば!

前髪!え、おでこ!でしょ!

おもしろい、おまつり!夏!

食べる、食いしん坊、

あとなんだろう?肉!!!

このへんはおもろい〜って思ってたら終わってしまった笑

ライブパート

お待ちかねのライブパート!杏奈ちゃんは夏らしい曲、だけど、アニソン…ではない…けどいいかな…?

\いいよ〜なんだろ〜/

(イントロ)

おいおいおいおいおいおい

HOT LIMIT」!!!まじか!!!笑

妖!精!のポーズもばっちりで!!!

たしかに今まで現地で聴いたことって…ないかも…!

と思ってたら!

間奏あたりからゲストのちなっちゃん、さらに昼の部ゲストのりこさんも登場、

さらに昼の部で話していたりこさんのツインハンディファンを2人で構えている…!?

 

なんだこれ面白すぎるだろ

さらに私もとっさに風を送りました

なにこれ。面白すぎました。

2曲目はちなっちゃんさん、

曲は「only my railgun」!高まった!!!

連番者や周りの本場仕込みのコールが統率されすぎててびっくり。聞いた事なくてびっくり。それに合わせてやってたらちなっちゃんも驚いてて、サビのとこもごってたりもして…それも良い…☺️

当たり前のように高音出るのがすごいんだ…!

3曲目、再び登場した杏奈ちゃんと2人で、

最後は「Magic Color 」を披露、プリマジ!!!

杏奈ちゃんの貴重なハモリ!!!

最後にみんなで「プリマジーー!!!」って言えたの、めっちゃプリマジだったな………ほんとにめっっっっちゃいい現場だった!!!

 

お話会

その後、会場入口で物販受付してた方が登壇

どうやらONE TO ONEを運営してるベルガモの兼田社長さん?のお話会事前説明。

これが名演説だった

・30年前と比べてオタクは臭くなく綺麗になり、声優さんに芸達者な人が増えた(杏奈ちゃんはテレビでも活躍したすごい歌唱力の人)

・しかし!(流れ変わったな…)30年前から変わらないものもある、それは!

接近戦こそ!最も大切な現場である(それ!!!)

30年で変化した接近戦の最善策として、

会場入口にお話スペース卓を設置することで、推しとの接近がオタクに聞かれない神設計に!(うおおおおお)

※ただし待機列はクソ暑い会場外なのはご自愛

そして待機列でチケ増しも可!

(話したあとあれもこれもとなりがち)

さらに、こうした物販や接近が資金繰りに不可欠とのことで、現地イベはむしろ必要なほど、

なので、冬も現地イベやります!!!(確約)

という嬉しいお知らせ!嬉しい!!!

 

接近レポ

 

接近まで時間あったので、コンビニでお顔整えようとしたら、毛穴酷すぎたので、その場でBBクリーム買って、手持ちのInnisfreeでお顔整えた…なんとか…。

杏奈ちゃんほんと、ライブ中も全員と目合わせるぞ!っていうパフォーマンスだし、距離感近いからほんとね……良いですよ…!!!

お手紙も初めましてでお渡しできたし、今までお伝えできなかった分のことも言えたので、チェキも勝ち取ってしまったしで、これから、より真剣に推してくしかないな〜…の気持ち!!!

 

 

今後のイベント

7/29(土)野木町ひまわりフェスティバル

 

地元のフェスに1部・2部参加とのこと!しかも各1時間!絶対楽しい!!!行く!!!

 

8/4(金)沖縄県那覇市アニベンチャーvol.39

 

作詞家マイクスギヤマさん主催の公演イベント。

沖縄!行く人、レポ待ってます!!!

 

杏奈ちゃんとマイクスギヤマさんとは、杏奈ちゃんがカラオケバトルでアニメ進撃の巨人ED「美しき残酷な世界」を歌った縁から制作されたオリジナル曲「あやつり人形浄瑠璃」のご縁なんですね。

 

 

8/2〜 SILENT QUEENの1stシングル『FIRST PROMISE』の発売を記念したリリースイベント

 

8/8は生配信もあるらしい!いや現場多いな!

 

9/15(金).16(土)プリマジ単独朗読劇イベント

「ワッチャ!リーディング!マジック!」

ついに!プリマジ初の単独イベント!!!

まさかの朗読劇3部制!

ライブもあるとのこと!!!

やばい!楽しみ!!!

杏奈ちゃん既にデビュー前から超デカい人だけど、もっかい声優アーティストとして駆け出してまた大きくなってくとこ見せて欲しい〜!!!

楽しみ!!!

番組はこちら

 

【7/1(土) 佐々木李子ワンマンライブ暁の空/宵の空 】感想!!!

こんりこち!朝からポテチです!

 

ワンマンライブ開催、おめでとうございます!

ミニアルバム暁宵の発売も、あらためておめでとうございます!

 


ほんとに最高のライブでした…!

フルバンドで声出しライブ、さらに物語まで付与されて、りこちの最新曲を最高の環境で浴びれてものすごく良かった……!


ライブまでの時間も、生配信や路上ライブしたり、楽曲のこと深く考えたり、りこちファーストな日々を過ごせた、最高な時間だった。

簡単にセトリと、曲の感想とを、ばーっと。

各曲の背景とか諸々の動画は別ブログにて。

あまり装飾のない簡単セトリ感想につき✋

 

nchas3821.hatenablog.com

 

 

昼の部『暁の空』

開幕、りこちの録ナレによる物語の始まり

「わたしは何者でもない、私の歌はなにも…誰にも…」といった、ひとり沈んでいる誰かの様子が語られる

「でも、ここに来てくれた人がいる、届いている」「空が明ける、空の色が変わる…暁の空」

みたいなナレーションだったのですが、全然覚えられなかった……配信もないし、夜の部も違うしで、めちゃくちゃ貴重なセリフでした……

有識者、記憶の提供、求む……

AMAYADORI

アルバム1曲目から始まるコンセプトライブ!

センターマイクにまっすぐ立ちながらの青一色のライティングが、ラスサビ前、歌詞とリンクして虹色を表現するのがとても好き。物語りこちの雰囲気にのまれて立てないままでしたが、ここはしっとり聴けたものよかったかも。

5:55

そのまま繋がるように「5:55」の披露、
アルバム「暁」の収録順の通りの再現。わたしの中では、「AMAYADORI」が“ふたり“の前日譚で、「5:55」はその“ふたり“がたどり着いたミライを描いてるのでは……と考えてて。「AMAYADORI」で再び出会うことを約束して希望を持って終わったものの、辿り着いたブルーアワーでは世界が終末を迎えていた…っていう絶望感。これからもたくさん披露されてほしい、まだ背景文脈もない中、純粋な楽曲の雰囲気と歌詞から生まれる情景だけで毅然と立っていて、鷲崎さん曰く“輪郭がはっきりしている“曲なので、さらに物語が厚くなるような世界観によって補強される日が待ち遠しい。


りこちの現場、世界観への没入感を引き立てるために、ライティングによるシルエットとりこち自身の憑依によって、りこちの存在強度がグッと下がるスタイルと、りこち自身がめちゃめちゃ楽しくライブするスタイルと、どっちも目まぐるしく併存するのがほんと良くて。これは唯一無二。


序盤のMC

1年ぶりのワンマン、ほんとに嬉しい!、ずっと待ってた!的な挨拶に\オレモーーー!!!/とすかさずぶっ込んだのは、わたし🙋‍♂️

会場が(オタクやってんなぁ笑)みたいに笑ってくれて、りこちも笑ってくれて雰囲気あたたまった気がしました。

「暁」デカうちわも拾ってもらえて満足しました。☺️

 

Play the world

ここで、みなさん、立ちましょうか…?と言われ、オタクもようやく、立てる〜〜〜!ってなったところ。ここからは楽曲パフォーマンスライブ!

 

現地で、歌詞に“碧い空“ってあるの気づいて!
うわ!AMAYADORIからのの晴れた後ってことじゃん…!に感動。挨拶MCからテンション上げていく盛り上がる3曲目にもふさわしいタイアップ曲ながら、ワンマンライブタイトルにもハマって、アルバム曲コンセプトも共通している、完璧すぎる。

りこちのギターもかっこよくて!クラップも声出しも解禁で超楽しかった!!!

サビ「もう1回!」ってみんなで言っていいの、知らなくて!超良かった!!!

My name is…

21年のクリスマスワンマンライブにて書き下ろしされ初披露された、りこち作詞作曲のとある黒猫の話。暁の後半最初の曲目ということもあって、明るいだけじゃない、暗く沈んだ気持ちがラスサビに向かって浮上していく、「陰の希望ソング」なのが、宵に繋がっていく感情のグラデーションになっててとてもいい。

神匿-カミカクシ-

紡ロジックテーマソング。カミサマ視点の歌。りこち本人はいなくなり、世界の語り部のように歌う姿が厳かでほんとに印象的。二刀流キャノンさんの武器のひとつ、デカ弦楽器(あれなんだろう)の響くストリングスがほんとに素敵。
ドラムは役目無いかな…?と見ていたら、シンバルを木管楽器叩く時のポコポコ(RLのわかなのプリズムライブ…!)でサビ前、サビ最後にシャァァァァァ…と荘厳なあの音を出していた……!!!

すごい………!!!

夢の続き

泣いた。紡ロジックED。

木暮さん、登場。下手から歩き、そのままイントロ。印象的なイントロ/アウトロのメロディを自分で弾いてみてたこともあって、感情の入り込み方がもう全然ちがくて、バカみたいに泣いてしまった。

山田さんのピアノが、ほんとにほんとに素敵で、木暮さんの歌い方とかハモリも、毎回原曲ともちょっと違う抑揚とかアレンジがあって、ほんとに素敵だった。

四ツ目神の2人、真依と、イミゴの(アナザーも含めた)ふたりが互いを思い合う運命に、二人で一人のこの歌を、去年のワンマンで聴けた以来、また聴けるなんて、もう一生に二度と起こらないと思う(けどまた来てくれたらいいな)

2番の「忙しなく流れてく雲」のとこ、木暮さんが空の遠い遠い方を眺めながら歌ってて、りこちはすごく笑顔でほほえんでいて、ラスサビ前、2人が優しく見つめ合うのがほんとに良くて。

2番からドラムが入ってた気がしてて、ライブで視覚的に観ることで同じ耳に入る情報も違って聴こえる、ほんとすごい。時間(感情)が前に進み出した感じでとても好き。

ラスサビ前、2人が優しく見つめ合うのがほんとに良くて。りこちが木暮さんのほほえみを真似したんだが、ちょっとドヤ…😎みたいになっててみんな笑ってしまった。その後りこちが「上手くできない…インタビューみたいになっちゃう…」ってもよもよしてるのがめちゃめちゃかわいかったです。2人ともよそ…よそ…なところがめっちゃ好き……。配信あったら、同時再生コメンタリーアフタートークとかしてくれてたり…なのかな…!

 

 

ドリームクライマー

初声出しドリクラ!
りこちがノリノリで左右に動いてくれて、ちょうど自分の目の前で、「let me alone!」できた!!!
その後の!2番一発目のヒィウゴ!!!の跳びぽ!!!!!跳びたかったよ〜!!!!!

Imperfect

Peace(piece)探し……✌️が好きで!!!

振りコピしちゃうだろ!!!
歌詞がここりこの2人の絆すぎるので、絶対いつかここりこでやってほしい。ってずっと言ってる

Fly High

畳み掛ける!!!タオル曲!!!ロック曲パート、とまらない!!!「埃も舞ってきらきらしてすごい」みたいな感想も笑っちゃった。それ4月の時も言ってたやつ笑

ココロデリシャス(Piano Ver.)

よみぃさんの音源とはまた違った、山田さんのしっとりアレンジココデリ、これもうまた別物だから、これの音源欲しい。

NaNaNa FRIENDS

みんなでナナナナ声出し、リリイベでやったやつ!
楽しかった!!!✌️


昼の部アンコール、まだみんな探り合いだったやつ!夜の部で「りーこーち!」できたのはあとの話。

Psycho

アンコール、イントロで驚きすぎて、りこちが出てくる前に急いでペンラを赤にした!!!間奏のとこで完全にいばら姫の幻覚と幻聴が聴こえて、“私ももう我慢できないわ!“

っからのヘドバン!!!
もう完全に荊姫だった。


声出し最高な気分のPsycho、ありがとう……。
MCで言ってた「挽肉のトリコ」、行きます
キャノンさんのこと、\綾野剛〜!!!/ってずっと前から思ってた!笑

Finale

それは跳びたくなるじゃん!!? 楽しかった

 

 

夜の部『宵の空』

会場前BGMがおとぎ話…シナプっぽい!とわくわく。昼は上手、夜はなんと下手の最前!
りこち登場、影ナレ、「私の恋の物語」

宵こそ私の真骨頂……

いばら姫

これは…!「宵」…!照明が、緑だ〜! うれしい!荊のお城だ!間奏、やはり聞こえてくる幻聴「私たちはあなたがきてくださって本当に嬉しいわ。」
侍女&王女 「たくさん、“たくさん“召し上がれ。」
月明かり​──────、にてストップモーション姿で構えるのがこの時間の礼儀。
“12(0)時の鐘“、まさに宵時。いばら姫の上品なダンスも凄い好き。後ろ手にクラップ要求もとてもかっこいい。シナプの時は英語のとこ空耳してたから、アルバムになってちゃんと歌詞入れて聴くの新鮮でとてもいい!

アトモスフィア

イントロから印象的な、宵の2曲目。そして歌詞がタイアップ用に変わってからの初歌唱。自分は最初に出会ったアトモスフィアが好きだから、どう聴こえるかな…って構えてたんだけど、
“宵越し茶《イブニングティー》“って、宵そのものじゃん!うわ!!!ってびっくりしちゃった。そんでもう変更後歌詞にどハマりになってもうた。この手振りも好きすぎて、今日もずっと振りコピしてしまった。間奏の腕をぐるぐる上に回すとこがギソロのグルーヴ感と相まってほんと気持ちいい。キラキラ↑のとこも好き。ライブの映像で観たい〜!

酩酊 Special Ver.

続けざまにアルバム3曲目、去年の披露から回数を重ねて、耳に慣れたSpecial.Ver、さらに今回はドラムも生音で入るという最高環境。

劇中ではドラムかじりの支配人が気弱にリズムを刻んでる設定だったけど、そのシンプルなドラムもたくちゃんさんが丁寧に細かく刻んでて、ずっとドラム見てしまった…!

次、サックスも入れてやって欲しすぎる……!

2番の“頭“のとこの印象的なとこは山田さんの手元みてた。

酩酊のベースがほんとに気持ちいいのでほんとにすき

 

鬱くしき世界

ここでアルバム「宵」の真骨頂到達、アルバム聴く時もここに飛ぶ聴き方しがちだから、ほんとに自分で組んだセトリかと思ったくらい高まった…!!!“日暮れ“はもうすぐのとこ、宵要素!サビに向かって緩まずに掛けてく、ほんとサビのテンポ好き、ズッチャズッチャズッチャ虚ろな眼ぇ!!!!からのあなったを!の爆わき跳びぽ三連弾、絶対跳びたい…

この曲、“鬱“くしきとはいいつつも、曲中に鬱との単語は出ず、“虚ろ“のみ出てくる上に、感情表現としてはこの人、躁鬱でいえば“躁“の側なのがほんと好きすぎる

 

Freedom

脳内に表示される-ERROR-、強すぎる曲が宵の空に緊急乱入してきた……確かに事前のライブ映像披露あったけど……!紡ロジックを秋にクリアしたから、その後のfreedomは初めてで、やばかった…………!

“どこまでも堕ちて“ ったの、やばい

歌詞、“次を待って“ だけど、 “月を待って“に聞こえてもくるので、そのように解釈しちゃうことにしました☝️

 

Psycho

一日に2度目の最高な気分のPsycho…!!!

この緩急!!!感情のジェットコースター!!!

2番Aメロ、ドラムなくなってからちょっとずつ音が増えてくの、感情が昂っていく

まだまだ終わらない!!!

からの!!!2番サビキャンセルいばら姫タイム!!!

私ももう!我慢できないわ!!!!!!(2度目)

ここちゃんのぶんぶん煽りが脳裏に

またヘドバンタイム!!!

Go away \Go away/ 、声出しちゃった!!!

出そうぜみんなも!


スプライト

ここで、ひと息、ギターを背負うりこち。
りこちの楽曲から生まれたMVも、全部が「多くの人に作品を届けたい」という原作にある気持ちのリレーが繋がっていることを伝えた上での楽曲。ペンラ、黄色かな?緑かな?って構えてたら、薄い青でしたね!確かに、青白く発光する雷のイメージ!
センターマイクのスイッチと、エフェクターボードのスイッチ押してたの、か、かっこいい……!ってなった……どんなエフェクターなのか、ぜひ教えて欲しい……!ギターソロ、ほんとかっこよかった…………!
\ディエィエィエィ!/みんなで声出したい!!!

いちばん感動した、幸甚指数高まった瞬間だった……

 

HOPE

この曲、まだ自分の中で日が浅くて、自分の中でまだ輪郭が曖昧な曲だったのだけど、今回のアルバム楽曲収録でだいぶ耳に馴染んできた。この曲はアルバムにおける後半の、メンタルがドン底に落ち切ったあとの、浮上していく過程の楽曲に位置付けられているように解釈できる。空模様も、夜更けから少しずつ明るく白んでいく空がイメージできる。

 

Fly high

タオル曲!!!昼夜通しで披露、嬉しい〜!!!“まるで世界が終わる日みたいじゃない“
ってら5:55のif世界をスレスレで観測してるみたいで、いいな……!
ランフォトゥモロォもきーぷおんどりーみん!も声出した!
そういえばピック投げちゃうかもって言ってたけど、投げなかった気がする!笑

Under The Flag

りこちロック曲最大アンセム!!!俺たちがイングランド兵だ!!!こうしてみると、後半ロックパートはほんとジャンヌすぎる(前半は荊姫すぎている)誰も見たことない!って声出し最高!

Frozen Rose

ついに、初披露! 6/30放送の完パケラジオによれば、19年、「Enpty doll」と同時期の作詞始めたばかりの頃に1番の歌詞までを書いてた曲とのこと。それを今回世に出すにあたって、自分のことだけじゃなく聞いてくれる人のことまで込めた曲に。「宵」、いばら姫→Frozen Roseってわかりやすく薔薇モチーフ曲ではじまり終わってるんだね!


アンコール、「りこち!」コール、無事届いて、ほんとよかった。コールも進化している!りこちも嬉しそうで、嬉しい!

 

ココロデリシャス(Piano Ver.)

昼夜やってくれるの嬉しい………

夜の部宵では、目の前の最前山田さんを目を凝らして凝視(読書を読む)してました……言葉にならない……どうかあの一度きりの優しいピアノをもう一度……

 

NaNaNa FRIENDS

りこちのつよつよ元気ソングが板についてきた!

自分が思いつくだけでもアンコールにふさわしいエモ曲がほんと多いから、毎回何歌うかわからないくらいなのがすごい素敵だと思う!何歌ってもラストにふさわしいし、えもくなれる!NaNaNaはみんなで声も出して手も触れて楽しい!

 

最後、こういうこと言っていいのかな…

\いいよ!!!/
「トリコたちほんと大好き!!!」
がめちゃめちゃよかった

いいんだよ!大好きだもんなぁ!!!

トリコのこと、推しだもんね…!!!

りこちファンのトリコたち、みんなりこちふぁーすとなのがほんとに素敵。

よく配信者が、コメントやファンは自分の鏡写しだって言うけど、たしかに、りこちの歌う歌や、作詞作曲した歌、伝えてくれる言葉にシンパシーを感じて集まった人達なのだから、りこちに近い属性の人達が集まってるのかも。

それはもしかしたら、心に陰が差していて…って人だったのかもしれないけど、りこちが明るい方へ行こう!って手を引っ張ってくれるから、楽しい時間を過ごして笑えてるなぁって、思うんだ!

 

最後、まさかのダブアンにも出てきてくれて、ほんとありがとう!!!

出し切ったから!なんもないけど!ありがとう!もめちゃめちゃ笑顔になってしまった、最高……!

 

夜の部、山田さんの目の前だったのに、昼夜のうちに準備したレスうちわ忘れてほんと

 

 

 

打ち上げもRicoでした

 

りこちライブのすゝめ


まず距離が近い!!!ほんとに近い!!!

もう気づかれてしまっているので、どんどん遠くなっていくだろうな…の構え。
安定した音源以上の歌唱力・表現力
ライブでもあり、ミュージカルのようでもある
「音」を大切にしている。りこちバンドたち
キーボード山田さん、ベースキャノンさんの2人は舞台上で音にて存在感を示す。りこちのギターボーカル、アコギ弾き語りも必見。今回は他にもフルバンドという隙のない布陣。一見の価値あり。今回配信もないと事前にアナウンスもあったので、ぜひ現地に来てみてほしい。必ず素敵な時間を過ごせるはず。「絶対に昼夜満員にしたい!」という声を出し惜しみしないりこちのひたむきさに向き合ってみてほしい。一歩踏み出したら、きっとあなたもりこちのトリコになっているはず。

 

 

 

 

 

nchas3821.hatenablog.com

nchas3821.hatenablog.com

nchas3821.hatenablog.com

nchas3821.hatenablog.com

nchas3821.hatenablog.com

 

【7/1(土)佐々木李子ワンマンライブ応援ブログ②】4/19(水)発売 佐々木李子コンセプトミニアルバム『暁』『宵』全楽曲紹介! #暁宵 #りこちのトリコ

こんりこち!朝からポテチです。

このブログは、7月1日(土)に新宿ReNYにて『Oneman Live 暁の空 宵の空』を開催する佐々木李子さんを応援すべく、毎週に渡ってブログを公開する(予定だった)企画です!全3回!(のはず)

第2回目は、2022年4月19日(水)に発売された、2つのコンセプトミニアルバム、佐々木李子『暁』『宵』のうち、『暁』の楽曲背景紹介です。

 

nchas3821.hatenablog.com

こっちがひとつめ

約束、果たしました!✌️

 

先に伝えたい、7/1ワンマンライブに来て

 

今回配信はありません!

現地での生音、体験を届けることを強く訴えているので、お時間ある方、ぜひ!

 

 

はじめに

佐々木李子さんってどんな人

1997年11月10日生まれ

愛称  りこち (21年YouTubeバースデー配信にて決定)

 

好きな食べ物 麻辣湯

特技 器械体操 逆立ち アクロバット

ファンネーム トリコ (22年YouTubeバースデー配信にて決定)

 

公式サイト

sasakirico.com

Twitter

twitter.com

Instagram

https://www.instagram.com/sasakirico_official/

LINE公式アカウント

page.line.me

 

現在歌手・声優の肩書きのもと、ゲームやアニメ等を中心に、多くのタイアップ曲を通して様々な世界観を表現する憑依系シンガーです。(自らは声優アーティスト/アニソンシンガーとは名乗らないところに気概を感じます。)声優としての活躍も目覚しく、劇中で歌唱力による説得が求められるキャラクターに抜擢されることも多く、その唯一無二の歌唱力とソウルフルな表現力で、キャラクターの魅力を支えています。

私自身、2018年の「キラッとプリチャン」2期にて、「虹ノ咲だいあ/だいあ」役をきっかけに、その魂のこもった歌唱力を知りました。その後も2021年アニメ「かげきしょうじょ!!」にて山田彩子役を演じる他、2022年「デリシャスパーティ♡プリキュア」後期エンディング主題歌に抜擢され、「ココロデリシャス」を歌うなど、一躍人気歌手・声優として注目を集めています。

 

今回のアルバムってどんなもの

暁・宵はそれぞれ、夜明けと黄昏、光と闇、異なる2つのコンセプトを表したミニアルバムです。『暁』には佐々木李子の温かみのある声や前向きな歌詞の楽曲を、『宵』にはコンプレックスや毒を含んだ佐々木李子真骨頂の楽曲が収録されており、どちらも、その芯には孤独や迷いを打ち消す、強い心を感じます。

今回のアルバムにも様々な世界観が集っています。それぞれがタイアップ曲でもありながら、佐々木李子さんがライブや自身が主催する新感覚ストーリーライブ「シナプストーリー」で歌ってきた物語が持つ背景も重なり、まるでひとつの銀河系のような印象です。

 

タイトル命名について

タイトルについて、ニコ生放送らんがちゃんねるにゲスト出演した際に製作裏話がありました。

タイトルに悩んでいた頃、ここちゃんとの相談の中で候補があがったそうです。

 


www.youtube.com

暁の章

 

 

01.AMAYADORI

 (アプリゲーム「あまやどり」主題歌)

作詞:佐々木李子
作曲:夢見クジラ
編曲:大沢圭一

小気味よく弾むピアノのフレーズが、雨上がりの水たまりをスキップしてるようにも聞こえる印象的な1曲。

ライブやリリイベの1曲目、この曲で自身の世界観に観客を引き込むことが多いように思います。

雨、傘、出会い、別れ。そして再会の希望。

ペンライトのカラーは青からラスサビでの「虹」推奨曲です。

 

21年12月20日のワンマンライブ「リコリウム」にて初披露。

 

 

2021年6月27日のワンマンライブ「ピアノリウム」にて披露した際の動画がこちらです。

 

21年バースデー配信にて、MVが公開されました!

 


www.youtube.com

 

後に、YTS山形テレビ『Do~んな天気』の2023年4月度テーマにもなりました!

02.5:55

作詞:佐々木李子

作曲:夢見クジラ  

編曲:大沢圭一 , 夢見クジラ

アルバム「暁」にて初披露となった、りこちがこだわり抜いて作詞した世界の終末・絶望の中で希望を歌う一曲。午前5:55、ブルーアワーから、マジックアワーを歌う、まさに暁のための一曲

セカイの終末の絶望を謳う曲。

絶望から始まる物語のその先には希望しかない。

ペンライトは青からオレンジに変わるイメージがあるとのお話。ライブでどう演出されるか、とても楽しみです。

 

 

23年3月13日の渋谷クロスFMでの公開生放送にて音源初披露

 

 

23年4/2(日)イオンモール土岐(トキニワ)リリイベにて初披露、

アルバム発売後、テレビ朝日musicるTVの5月度テーマソングにも決まりました!

 

令和5年5月5日5時55分に同時再生企画

 

さらにその日は仮面ライダー555の20周年イベントがあり、#令和5年5月5日5時55分 タグにファイズ関連の投稿も多く見受けられるように。さらに同日にイベント内で新作の発表もあり、発表されたキーワードが「夢の続き」、アルバム 『暁』に同じ曲名が収録されているという面白い偶然も。

 

03.NaNaNa FRIENDS

(DMM TV オリジナル作品「A-LIFE」テーマソング)

作詞:佐々木李子

作曲:佐々木李子

編曲:椿山日南子(Dream Monster)

22年8月のワンマンライブ「Summer Live ~Breakthrough!!~」 #リコサマ にて初披露 。

まだ声出しができない中で、みんながクラップやワイパーで参加出来る曲になってます。

リコサマライブのレポ

spice.eplus.jp

自身の作詞作曲楽曲はつい暗くなりがちだが、今回はとびきり明るい曲になった、とラジオなどでも話していました。

22/11/10(木)『佐々木李子 BirthDay Live ~2022~』スペシャル生配信 にて披露した映像があります!

 


www.youtube.com

 

04.ココロデリシャス Piano Ver.

 (アニメ「デリシャスパーティ♡プリキュア」後期ED主題歌)

作詞:こだまさおり

作曲:森いづみ

編曲:森いづみ

 

 

ライブ初披露はNaNaNa、酩酊SPと同じく22年8月のワンマンライブ「Summer Live ~Breakthrough!!~」 #リコサマ (このライブほんとすごかったんですよ)

 

こちらではTVサイズの披露だったことを覚えています。

その後デパプリでのライブイベントなどで披露、

3月の土浦でのリリイベでPianoVerが初披露されますが、

この時は編曲者については後ほどのお楽しみ、でした。

 

聴いて分かるとおり、しっとりしたアレンジではなく、躍動感のあるストリートなアレンジになっていて、より対象が拡い層に届く歌となったと、リリイベでも話していました。

よみぃさんについて、コロナ禍でストリートピアノの動画を観て、ピアノひとつで多くの人の足を止める姿に魅了されたとのこと。勇気を持ってお声がけしたところ快諾してもらい、今回の発注に至ったとのこと。確かに、りこちが路上ライブや、ライブでたくさんの人に声を届ける姿がとても重なります。

 

05.My name is...

作詞:佐々木李子

作曲:佐々木李子

編曲:関口晶大

21年12月クリスマスワンマンライブにて初披露されました。

クリスマスワンマンライブのために作られたテーマ曲となっており、ライブ前半はこの曲をテーマの中心に、一匹の黒猫の孤独な心情を描く、ストーリーライブ仕様のセトリになっていました。

 

repotama.com

 

 

1曲目のダンスVerは未音源化曲なので、また聴きたいな…。

 

06.Let's GAME!!

 (AAB秋田朝日放送「ゆるe~学園」テーマソング)

作詞:佐々木李子

作曲:佐々木李子

編曲:高木龍一(Dream Monster)

 

 

「ゆるe〜学園」というAAB秋田朝日制作の番組内で

レギュラー出演する品川庄司の品川さんとハズMAXアナウンサーさんのコーラスが入ったバージョンのレコーディング制作のようすが番組内で紹介されていました。


www.youtube.com

 

そして3/26「第2回ゆるe〜学園 学園祭」で秋田にて初披露されました。

 

その後4/2岐阜のリリイベで披露されています。

 

 

07.神匿 -カミカクシ-

 (アプリゲーム「四ツ目神 -再会-」主題歌OPテーマ)

作詞:佐々木久夫 , 佐々木李子

作曲・編曲:佐々木久夫

 

こちらは既に楽曲のデジタル配信が行われ、ライブでも披露されていた曲です。

ゲームを通して、より楽曲に詰められたメッセージを深く噛み締めてほしいです。

 

楽曲の世界観そのままのライブ映像がこちら


www.youtube.com

 

08.夢の続き 佐々木李子×木暮晃石

 (アプリゲーム「四ツ目神 -再会-」EDテーマ)

作詞:佐々木李子

作曲:佐々木李子

編曲:関口晶大

こちらも「神匿」同様、既に楽曲のデジタル配信が行われ、ライブで披露されている曲ですが、これまではソロでの披露だったなか、

22年8月のワンマンライブ「Summer Live ~Breakthrough!!~」 #リコサマ にて、木暮さんと2人での歌唱が初披露とのことでした。

 

公開されているMVが本当に素敵で、もう何度観ても、涙が止まりません。


www.youtube.com

 

宵の章

01.いばら姫

作詞:佐々木李子

作曲:夢見クジラ

編曲:大沢圭一 , 夢見クジラ

22年2月「シナプストーリー〜荊姫〜」にて初披露

 

迷い込んだいばらの城で描かれる100年越しの恋の物語を謳った歌です。

現在タイアップ曲ではありませんが、今後動きがあるかもしれませんね。

 

リリイベでは、土浦(“茨“城!)、土岐での披露の他、AKIHABARAゲーマーズ本店でも1曲目に披露されました。

 

02.アトモスフィア

 (ゲーム「オーバーナイトティ」主題歌)

作詞:佐々木李子、テルジ ヨシザワ 
作曲:テルジ ヨシザワ 
編曲:井尻希樹

19年1月の「シナプストーリー〜完璧になりたいピノキオ〜」で初披露、とのこと。

ムーディーで大人の余裕を感じる中に、

21年YouTubeバースデー配信動画冒頭にて音源があります。


www.youtube.com

アプリゲーム「オーバーナイトティ」の主題歌に決定、動画内では歌詞が変更されていました。

 

3月の土浦リリイベ、4月の新宿タワレコでのリリイベでは変更前の歌詞だったので、歌詞が変わってることに気づいたのはアルバムの試聴動画と、発売後の楽曲視聴時だったと思います。以降リリイベでは披露されていないので、ライブでの披露が楽しみです。

 

03.酩酊 Special Ver.

(アプリゲーム「誰ソ彼ホテル Re:newal」挿入歌)

作詞:中野領太
作曲:文田啓天
編曲:田熊知存

旧作「誰ソ彼ホテル」にて歌っていた「酩酊」が、22年7月に発表されたゲームのリメイクに伴い見事にアレンジ。同年12月にリリース。

 

アプリのリリースに合わせ、22年12月にデジタル配信がされていた楽曲。

 

8月の夏ワンマンライブにて初披露

 

劇中のホテルに訪れるキャラクターのひとり、「金子このみ(カネコノ)」が歌う劇中歌であり、旧版はSEECのチャンネルに配信を記念したワンハーフのMV動画と、佐々木李子ライブでの披露時のフルバージョンがあります。


www.youtube.com

 

さらに新作MVでは新たな文脈が登場、男男の恋慕が描かれ、さらに地の文まで挿入されます。

 

 


www.youtube.com

 

04.Psycho

(ゲーム「サイコロサイコ-セブンスヘブン-」主題歌)

作詞作曲編曲:毛蟹(LIVELAB.)

こちらはゲームタイアップ前、2019年1月のシナプストーリー〜2人の赤ずきん〜にて初披露、劇中の物語に沿った楽曲となっています。

 

シナプストーリー生まれの楽曲にタイアップの文脈が付与されるのもすごいですね

22年10月1日(シナプストーリー〜荊姫再演〜)の当日、「Psycho」のMVが公開されました!


www.youtube.com

 

作詞・作編曲:毛蟹さんといえば、邪神ちゃんドロップキック1期挿入歌「tell you ,tell me」や、アプリゲーム紡ロジックアナザー主題歌「freedom」など、ズンズン沈み落ちていく闇堕ちロック曲の雰囲気が浮かびます。どれもシナプストーリーの後味の悪いエンドを飾る曲に相応しく、会場のペンライトの色は赤一色です。

音楽朗読劇シナプストーリー荊姫では、ゲストで出演した林鼓子と2人で歌う楽曲となっており…!highになった2人が歌う「最高な気分のPsycho」はもう…“最高“なんです……。

 

05.スプライト

アルバム新規曲

作詞・作曲:佐々木李子
編曲:関口晶大

大刃堂寿さん原作の漫画に感銘を受け、りこち自ら製作を志願したという魂のこもった曲。

ロクでもない夢を描いていく自分を自分で肯定していくための物語。

原作はTwitterにてバズっていた漫画で、陰湿ないじめとそれに立ち向かう2人の女の子のバディもの。

描写は生々しいが、そのリアルさゆえ、2人の行く末はとても眩しく描かれている。

本作は長編の1話が無料公開されており、単行本では2話目も収録されている。単行本は注文可能なのでぜひ手に取ってもらいたい。

こちらそのツイート

 

公開されている1話と、同ボリュームの2話が収録されている1巻がおすすめです。

 


www.youtube.com

15:13 と18:25 、流れる「スプライト」が最高。

 

「スプライト」とは気象現象のひとつであり、雷雲上の大気圏上層部で起きる発光現象のことを意味します。一般的な雷とは異なる現象であり、本作では「ライ子」というキャラクターが起点となり物語を動かします。

 

さらに、公開されたMVでは、登場人物も世界観も全く異なる物語が展開される。

 

MVがこちら

 


www.youtube.com

漫画、楽曲、MVで、自分の創作を認めてくれる人が一人でもいることで心救われる姿が描かれている。

大刃堂寿さんの原作のメッセージが佐々木李子さんに届き、その想いから産まれた楽曲を元に、沼田ゾンビさんが新しく創作を興す、原作にて描かれた、「自身の創作が誰かに届いて欲しい」という気持ちのリレーが、こうして巡り巡っている。

私達もりこちが創作した楽曲からもらったもので、何かを生み出したい、伝えたい。

この物語のリレーは間違いなく誰かに届いているのだと、私はこのブログをもって証明したい。

 

4/16新宿タワレコリリイベにて初披露

 

06.鬱くしき世界

 (アプリゲーム「うつろにっき」主題歌)

作詞:佐々木李子

作曲:佐々木李子

編曲:田熊知存(Dream Monster)

21年6月27日 ワンマンライブ ピアノリウム 夜公演にて初披露

ずぶずぶに惹き込まれる度随一の感情ぶっ壊れSong…
「鬱」と言いつつ、完全に「躁」状態の盲目さ、幸せすぎる

虚ろな"""目"""のがなり声……

最高のヤンデレソング
遍く激重女女のイメソンになってほしい。

 

この曲実は、「鬱」って歌詞には入ってないんですよね「虚(うつろ)」とはあるんですけど。

 

歌詞の感情的にも、この曲は「鬱」というよりかは、躁鬱でいえば、「躁」の方なんですよね。

 

作曲にははじめてDTMを使ったとのこと

 

 

個人的に推し曲すぎるエピソード

 

07.HOPE

(ゲーム「ドラゴンポーカー」挿入歌)

作詞:佐々木李子

作曲・ 編曲:児嶋亮介

 

21年10月「シナプストーリー〜魔女と呼ばれたジャンヌ・ダルク〜」にて初披露、

その後、22年4月 Rock!Only Live 〜BREAK!!〜 にて披露!

 

 

既存のゲームbgm曲のボーカルアレンジ!すごい!

原曲のサントラは収録未定とのことですね。

 

それにしてもこの曲が「コンプレックスや毒を含んだ」曲…だろうか、思いませんか。

もちろん、シリアス度、緊張感は感じる… けど、この歌には、過酷な闘いの中に光明を見出していくような、この曲が流れたら勝ち確定とさえ思わせる覚悟、芯の強さを感じる。

そう、『暁』が明るく、『宵』が暗い曲なのではなく、この2対のミニアルバムは共に感情曲線が循環している。グラデーションのようになっているところが重要なポイントである。(応援ブログ③に続く)

 

08.Frozen Rose

現在未披露のアルバム初収録曲。

作詞:佐々木李子
作曲・編曲:毛蟹(LIVE LAB.)

しっとりと密かに、しかし、しっかりと秘めた決意を握りしめて歩く曲、と感じる。

タイトルの「Frozen Rose」はそのまま歌詞には使用されず、

Frozen Heart、Snow roses、Blue Roseと描写される。

冷たく凍てついた虚無感、虚しさを乗り越え、

青い薔薇の花言葉の如く、運命を変えていく歌。

これから文脈、背景が色づいていくまっさらな歌。

 


www.youtube.com

ワンマンライブでの披露時と6/30放送の完パケラジオによれば、19年、「Enpty doll」と同時期の作詞始めたばかりの頃に1番の歌詞までを書いてた曲とのこと。それを今回世に出すにあたって、自分のことだけじゃなく聞いてくれる人のことまで込めた曲に。「宵」、いばら姫→Frozen Roseってわかりやすく薔薇モチーフ曲ではじまり終わってる…なるほど……!

リリース関連

各楽曲について述べてみたので、次は2つのアルバムがどういうものかといった視点でリリイベやラジオでの発言をまとめてみる。

 

6月8日、文化放送 超!A&G+「鷲崎健の #ヨルナイト×ヨルナイト」︎では、

アルバムの感想について「暁、別に明るくないよね!?」といきなりぶっちゃけから始まり、

曰く、「人間の輪郭がしっかりしているので、暗い曲も引きずり込まれすぎない。宵の曲は、人の輪郭がしっかりしているからこそ、誰かと溶け合いたい、安心したい」

そんな風に評していました。

 

「明るいとか暗いだけではなく暁は少女の感情に近く、宵は大人な感情に聴こえる。」

「シンガーとしての、どんな感情の歌もどんな表現でも歌いたい、という気概、を感じる」

という的確な表現だったり、秋田トークだったり、濃い〜放送でした。

 

4月30日 THE WORKS NACK5 では、パーソナリティのユカフィン氏曰く、「対にはなってるけどグラデーションになってる」と評されていた。

冒頭で述べたように、『暁』には温かみのある声や前向きな歌詞の楽曲を、『宵』にはコンプレックスや毒を含んだ楽曲を、と説明される事が多い。

しかし、これはあくまで「つかみ」であり、この前提をふまえた上で、楽曲を聴き込み、さらに深く突き詰めると、より解像度の高い「本質」がみえてくる。(応援ブログ③へつづく)

また、「りこちの活動を追ってみると、自分主導で表現していると感じる」とも述べている。まさにそうで、今回の2ミニアルバム全16曲のうち、りこち自身が作詞を手懸けたのは13曲、うち、作詞作曲を手掛けた曲はなんと6曲である。

さらに、「ココロデリシャス」のPiano Ver.アレンジを手がけるよみぃ氏への依頼も自身からのリクエストであったり、「スプライト」についても自身が原作漫画に感銘を受けたことから原作者に交渉を行いタイアップを行ったりと、自ら創作していく姿勢がまさに自分主導で、その姿勢がアルバムにも現れている。

また、りこちの声をベルベットボイス(艶がある包み込むような柔らかい声質)ととても素敵な表現をしてたこともここに残しておきたい。

 

リリイベまとめ

3月5日イオンモール土浦

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月2日 イオンモール土岐

この日は行けなかったのですが、、、りこちのリリイベは結構あちこちに行くので、

次の機会に遠方に旅するきっかけにしたいです

 

 

 

4月16日 タワレコ新宿

この日はあいにくの雨(ひょう)で、直前にセトリを変えたという逸話が。

幻の一曲目、、、気になってずとまよ、、、

余談ですが、この日は謎に板橋区にハシゴするオタクが多かったですね、、、


www.youtube.com


www.youtube.com

 

5/1 AKIHABARAゲーマーズ本店リリースイベント

過去イチいい接近ができた回

 

 

アルバム発売!リプ返企画

このリプ欄どれもいいリプばかりだからとてもおすすめ

 

6月6日ワンマンライブカウントダウン  弾き語り 生配信

 

弾き語りこち、
5:55 inst聴けたり、
ココロデリシャス(初弾き語り)
Good Night、夢の続きSolo.Ver
スプライトのぶっつけ本番、グッズ紹介とか見れたのに、

28日あたりに気づいたら動画が非公開になってて、、、泣

 

その他、路上ライブが6/10、6/24に行われました。

6/24、はじめて出没りこちに会えました!

 

 

 

さいごに:りこちライブのすゝめ

佐々木李子さんを知った方、興味を持った方はやはり、その歌唱力に惹かれてのことでしょう。実はエレキも弾けます!弾き語りもします!作詞作曲もします!いろんな歌を歌ってます!!!

ライブはいつも、りこちバンドおなじみのキーボード担当山田さん、ベース担当キャノンさんの2人が舞台上で素敵な音を奏でます。とても「音」を大切にしている現場なことが分かると思います。

さらに今回はフルバンドという隙のない布陣。一見の価値ありです。

今回は配信もないとのアナウンスもあったので、ぜひ現地に来てみてほしい。

必ず素敵な時間を過ごせるはず。

「絶対に昼夜満員にしたい!」という声を出し惜しみしないのがりこちのひたむきさ。

ぜひ向き合ってみてほしい。

一歩踏み出したら、きっとあなたもりこちのトリコになっているはずです。

sasakirico.c

 

nchas3821.hatenablog.com

 

【7/1(土)佐々木李子ワンマンライブ応援ブログ①】 2022.10.1 #シナプストーリー 〜荊姫〜 感想:姫ガチ恋勢の魔女の100年越しの恋 #ここりこほんま実現させよ @nchas3821

こんりこち!朝からポテチです!

このブログは、7月1日(土)に新宿ReNYにて『Oneman Live 暁の空 宵の空』を開催する佐々木李子さんを応援すべく、毎週に渡ってブログを公開する(予定の)企画です!全3回!(のはず)

第1回目として、2022年10月1日に開催された佐々木李子さん主催の音楽朗読劇、「SynapstoRy〜荊姫〜」の感想をこの機会に公開します!

ずっと仕上がってなかったので……!

2023年、佐々木李子さんと、ゲストの林鼓子さんお2人の知名度もグングンあがり、人気も急上昇の中、ぜひおふたりが愛してやまない「ここりこ」の活動の中心となっているこのイベントのこと、そしてこのシナプストーリーが持つ中毒性の高い完成された世界観、観客としてではなく、舞台の一部として世界に混ざる没入感をぜひ感じて欲しいです。

 

2022年2月に行われた前回初演公演との比較、分岐エンドの考察、そして今後行われるであろうトゥルーエンドの考察を述べます。朗読劇、舞台の複数回公演を繰り返す再現性、ADV要素を落とし込んだこの朗読劇の特異性と、佐々木李子さんと林鼓子さんを知る方にはもちろん、お2人を知らない方にも、後味の悪いダークでビターな物語を好む界隈に刺さって欲しい次第です。

 

 

SynapstoRyって、なに?

歌とピアノと朗読が、切なく、そして情熱的に絡み合うSTORY LIVE「SynapstoRy」(シナプストーリー)。
佐々木李子のオリジナル曲と共に、優しく残酷な恋の物語を奏でます。
「SynapstoRy」とは、 シナプス(SYNAPSE)=神経接合部と、STORYの造語。
シナプスとは記憶を呼び起こしたり、身体中からの五感(視覚、触覚、嗅覚、聴覚、味覚)の情報を脳に伝える器官。
流れてくる情報を脳内のシナプスが繋ぐことで、人は感動したり、悲しんだり、笑ったり、幸せと感じたりします。
「歌を蒔く者」が紡いでいく物語をきっかけに、皆様の脳に瞬時に響くような、思わずハッと息が止まったりドキっとしてしまうような歌を歌いたい。
セロトニンやアドレナリンやドーパミンを直接感じられるようなステージをお届けしたくてこの名前を考えました。
皆様の感情の蕾が花開くきっかけとなりますように。(佐々木李子

https://sasakirico.com/synapstory2022/ より

 

本イベントの特徴は主に2つある。ひとつは、通常の朗読劇や舞台と異なり、朗読劇を下敷きに、より舞台ミュージカルに近い表現を用いており、さらにその内容には複数回公演を前提とした並行世界感の示唆、繰り返しのルート分岐が物語に内包されてある。2つ目に、物語の中で、要所で佐々木李子の持ち歌楽曲が本人の歌唱やゲストとのデュエットにより披露されることである。オリジナルの童話や歴史物語(過去公演に人魚姫、かぐや姫、白雪姫、赤ずきんピノキオ…など。本作は眠り姫)に寄り添うように、既存の楽曲や、新規書き起こしの楽曲が人物の心情を謳い、言葉だけでは表せない感情の昂りや盛り上がりを表現する。

タイアップ曲であれば、作品のテーマを表現・補完する背景・文脈を持ち合わせているが、シナプストーリーでは、その楽曲の歌詞をそのままに全く別の登場人物の感情を歌う曲として、新しい文脈を付与される。シナプストーリーによって、佐々木李子の楽曲は何重にも意味を持つ。

さらに、シナプストーリーでしか披露されない、未音源化楽曲も多数披露される。聴いたこともない曲が披露されたかと思ったら未音源化曲で、未音源化曲だと思ったら新曲だったりする。そこがまたシナプストーリーの魅力である。

 

2022年10月1日SynapstoRy〜荊姫〜

2022年10月1日、歌手・声優︎の佐々木李子さん主催の音楽朗読劇、「SynapstoRy〜荊姫〜」を昼夜2公演観劇しました。本公演は2月20日に行われた同タイトルと同じ世界観の再演でありながら、一部セリフやエンディングが異なることがあらかじめ示唆されていました。本来再演は6月26日に予定されていましたが、流行病の感染で前日に中止が発表されました。辛い。

 

その後、8月7日(日)ワンマンライブ「佐々木李子 Summer Live 〜Breakthrough !!〜」にて再演が発表、後日王子役のキャストが酒井広大さんと発表になりました。

 

 

 

 

 

セトリ
  • SynapsoRy(前回荊姫にて初披露曲)
  • ダマスクモダン(未音源化・未タイアップ曲)
  • 荊姫(前回荊姫にて初披露曲・後にコンセプトミニアルバム『宵』に収録)
  • 寄り道(PS Vita「塔亰Clanpool」エンディングテーマ)
  • 甘い嘘(未音源化・未タイアップ曲)
  • 今宵、永遠の誓いを(昼)(PS Vita「真紅の焔 真田忍法帳」挿入歌)
  • 恋花恋慕(夜)(TO BE HEROINE』ED曲)
  • Psycho(サイコロサイコ -セブンスヘブン-」主題歌に決定!、後にコンセプトミニアルバム『宵』に収録)
  • いばら姫
  • EN 酩酊 Special Ver.(アプリゲーム『誰ソ彼ホテルRe:newal』主題歌、後にコンセプトミニアルバム『宵』に収録)
昼公演

昼公演の内容は、大まかには前回夜公演と同じ展開、結末でした。再演ということで、簡単におさらいか…?と思いきや!公演中、シナプスがはじけるような変更点がいくつかありました。

 

このレポートがおよそのあらすじから、物語の最後まで、多くを語ってくれています。しかもアフタートークまで!とても助かる。

変更点

  • 「甘い嘘」の歌詞に変化が。「これが男の嘘」→「これが女の嘘」に。前回までは王子演じる大地葉さんと侍女メイヤ:佐々木李子さんがデュエットしていたが、今回は佐々木李子さんのみの歌唱となっていたため、メイヤの心情を語る歌と扱われたからだろうか。この変化の正体は夜公演に明かされることとなる……。
  • 「姫様が66年目の眠りから目を覚ましました。」前回までは33年目の眠り、という設定だった。時が進んでいるのか、違う世界なのか…!?
  • オーロラ姫がおちゃめ
  • 大地王子と酒井王子の違い
大地王子と酒井王子の違い

初演では大地葉さんが演じていた、隣国の王子様。再演にて酒井さんが演じる王子を観ながら、前回公演で大地葉演じた隣国の王子の残像を頭の中で重ね、比較して観てました。

私の記憶では、たいちょー演じる王子は食事を食べる時にも背筋を伸ばしているような、気品がある王子でした(ヅカっぽい) 。演じられたたいちょーさんの振る舞いからは、凛とした中性的な面があるように感じました。

対照的に、酒井さん演じる王子は食事の時にもすごいおいしそうに食べてたりしてて!(ステーキの肉をがしがし切ってたパントマイムが印象的でした。)座る時も太ももに肘をついて前に屈んでいたような、より男らしい演技でした。

「甘い嘘」をメイヤが歌っている間も顔で演技してらした。ふてぶてしさというか図々しいさというか、そういった感情が顔に貼り付いていて、歌っていないにも関わらず、めちゃくちゃ歌に表情が載っかっていました。

終章での転換点、「やれ!一人残らず捕らえろ!!!」 のとこ、酒井王子がグッと前に出てきて叫んだものだから、すごい迫力あってびっくりした!アフタートークで話してた、「リハと変わってギアが1速2速と上がったシーン」はここのことなのかもしれない。

これは2021年10月に行われたシナプストーリーの別公演ですが、こちらにて甘い嘘披露のダイジェスト映像が残っています。

 

その他、兼役演技、家来のシーン

りこちはちょっと経験少なそうな若い隣国の兵士さんの声。

はやまるはだいぶガタイが良さそうで、手を後ろに回して肩幅に足を開いて話しており、“屈強”さがありました。

「珠のように美しい王女」という地の文通りのすやまぁまるがとってもかわいかった。

「今宵、永遠の誓いを」 でずっと目を閉じてる間のお顔もずっとかわいかったです。 (確か初演アフタートークによれば、この間はやまるは、「りこち歌上手いなあ〜って思っている)

昼の部アフタートークにて、 「酒井さんは一年前のピノキオ以来で…」 「今回は前回演じたゼペットやジャンボリーとはまた違ったキャラで…」で ゼペットを思い出して会場がざわつくの、おもろでした。

これは文字に残すかは迷ったのだけど、昼の部ラスト「Psycho」の最後の最後で厚底の靴がもたついて思いっきり転んだところ、まさにこれぞ舞台って感じられた。その直後の最後のセリフ「ごちそうさま、おやすみなさ〜い」まで演じきってた林鼓子さんホントすごいなって思った。直後のトークで真っ先に謝りながら出てきたけど、落ち込みすぎず、みんなでこれぞ舞台だよ!(酒井さん:「The Show must go onだよ!」)って言ってたのほんと素晴らしいコメントだった、ほんとこれぞ舞台でした、お怪我もなくて、ほんとによかった。

夜公演ネタバレ感想

夜の部では世界線の大きな分岐が行われ、シナプストーリー世界の考察が大きく進みました。

酒井さん演じる王子はなんとも気品があり、優しくて真摯なSSR王子でした。それまで3回同じ描写だった地の文やセリフも大きく異なり、

"隣国の王子は紳士で優しく、とても正義感の強い男でした。王になる前に見聞を広め、自分にできることをやりたいと、国を飛び出しては困っている人を次々と助けていたの
です。"

と描写されるなど、随所で"真摯さ"を強調されていました。

その他にも、「外の世界の争いや戦を微塵も感じない。素晴らしいところだ。」と戦いへの忌避感を呟いたり、「君に永遠の愛を誓うよ」、と唱えるなど。66年目(昼公演)の酒井王子は「100年も前の婚礼服など古臭い」と隣国から新調した描写がありましたが、88年目(夜公演)のSSR酒井王子はオーロラのお母様の纏ったドレスを認めていました。

第四章薔薇の誘惑にて、過去3回に渡って描写された王子と侍女メイヤの「甘い嘘」に至る展開も、王子が花言葉に他意はない、この城を助けたい、オーロラ姫を幸せにしたい、ほんとうにすまない」と素直に謝るなど、これまでにない誠意にて疑いが晴れることとなりました。

また、侍女メイヤにも新たに、オーロラ姫が語るかつての記憶の中の侍女について、「その記憶は私ではありません。でも、あなたがそう想うことが幸せなのであれば、その約束は私のものにしましょう」と、すり替わったことを仄めかしています。

さらに、「この城を訪れる王子様は全員嘘つき」

「こんなことって、何度もなかったかしら。」

「このまま老いることが出来るかもしれない」

といった、世界線の繰り返しへの仄めかしもありました。これは、これまで昼夜と物語の分岐が行われ、別の結末が描写されたシナプストーリーにおいて、その結末が並行して存在している、ということが示された初の公演でした。

 

荊の城の並行世界移動説

たいちょーと酒井王子は異なる並行世界に存在する同一人物の隣国の王子であり、王子(と私たちは)荊の城に迷い込むプレイヤーの代わり(ゼルダの伝説におけるリンクの役割)そのものと考えられます。

ストーリーテラーの謎の男と私たちプレイヤーは荊の城を訪れる王子を媒介に物語を繰り返して何度も荊の城を訪れていますが、毎回荊の城の小鳥たちだったり、城ごと呪いにかけられた従者たちとして物語の中で実体をもって観測を繰り返しています。

王子魔女の呪いに触れ、姫を激昂させてしまい、BADENDを迎える度に、魔女の呪いがかかった荊の城だけは、時間をリセットすることなく、33、66年と、同一の人物が時間を蓄積しているように考えると辻褄があいます。

参考引用:フォロワーの世界線観測考察

 

[トゥルーエンド考察]100年越しの恋の相手は誰?

夜公演ラストで描かれた衝撃の事実は、侍女メイヤによる呪いの正体、そして……

優しくて残酷で賢くて素晴らしくて世界で1番美しい 」

オーロラ姫への異常なまでの愛でした。

はぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜。

強力な魔女の呪いと、赤い薔薇の恋心の補正。

激重すぎますね。

姫様強火オタクで優勝してしまった。

また、「こんなに美しく育つと知ってたら呪いをかけなかったのに」という本音が提示されたため、「呪いかけた時点ではそれほどオーロラ推しじゃなかった」ことも分かりました。

そのため、初演昼公演のみ披露された「恋花恋慕」が、再演の夜公演にてまた披露されたことは、姫様への溢れ出す想い。赤い薔薇の恋心による強力な補正。姫様への恋心の描写そのものでした。(初演昼公演では、王子との甘い嘘の後だったので、王子への感情だったようにミスリードさせられていた)

メイヤが姫様のことをガチ恋してる描写は配信されなかった初演の昼公演でのみ明かされていたわけで、再演にてついに明かされたわけです。これは夜の部の配信のみの情報だけだったらまず間違いなくたどり着かなかった考察ではないでしょうか。配信があった夜公演のノーマルエンドだけでなく、初演昼公演の姫様強火百合エンドを一度通らないと、このエンドにはたどり着かなかった……というわけです。

シナプストーリー荊姫では、開演後と物語が幕を閉じた後、王子演じるキャストによるストーリーテラーの登場シーンがありました。「シナプストーリー」という世界に迷い込んだ観客への指南、第四の壁を超える語り部の存在、これまでにはなかった(はずの)試みです。

ここで次の公演におけるヒント(ネクストコナンズヒント)を伝えられるのですが、初演の昼の部では「薔薇に誘惑されないように」、夜の部では「荊姫を泣かせないように、気をつけて」 と話していました。

再演昼公演では、「次は真摯になってみては…」、そして夜公演では「身内に足元をすくわれないよう、気をつけて」と語っていました。果たして、次の公演では呪いの100年目にたどり着くのか、トゥルーエンドを迎えられるのか…?

 

考えられるトゥルーエンドは…[ついにSSR王子と結ばれて姫様の眠りの呪いが解けるも、呪いによる食人衝動は残ってしまい、王子は気づかずの間に姫様に食べられ……。メイヤが全てを明かし、私が死ぬことで呪いは解ける、最愛のあなたとひとつになりたいといい、喜んで自らの身体を差し出す……]

とかでしょうか…姫がメイヤを嬉しそうに無邪気に食べるのか、それとも泣きながら食べるか…どちらもいい……。

ちなみに、これは鑑賞後の有識者考察会議なのですが、愛する人を純粋に愛していたかったけど、食人衝動に勝てなくて、相手もそれを分かってて愛してくれて、「君の一部になれるなら」みたいに理解して身体を差し出してくれて、おいしい…おいしい…って泣きながら喰らうみたいな作品、ありますよね。

100年の眠りから目覚めても、姫様の飽くなき食欲は飢えを満たされることはなく、自らの不死を呪っていた魔女だが、姫様にカラダを永遠に捧げることで、その命の価値に気づく……シナプストーリー 荊姫 〜TRUE END〜

これなら感情と食人衝動の狭間で衝動に駆られても、後味悪くないですね……はやく続きが観たいです。

結論としては、林鼓子をキャスティングしてここりこだいすき強火の公式が最大手だよ、#ここりこほんま実現させよ ってことです。一生ついていきます。

ほんとにシナプ作ってる人のあとがきとか製作プロダクションノートとか読みたいですね。なんでこんなにド性癖作品をここりこでやってくれるんだろうか、いったいこの世界の誰のどういう意思が働いてこんなに楽しい作品が世に生まれてるんでしょう。

あと当たり前のように生演奏なんですけど、キーボードの山田裕一さん、ベース、弦楽器担当のCanonさん、ほんと毎回すごいですからね。ピアノは朗読中もずっと素敵なBGMが流れていて、しかも世界観への没入を進めることはあっても、妨げることは決してない。ほんとにすごい。おふたりの話もいろいろきいてみたい。いつも素敵な演奏をありがとうございます。

[さいごに]シナプストーリーはいいぞ!ワンマンライブはいいぞ!

長くなりましたが!以上です!

佐々木李子さんを知った方、ぜひ7/1(土)ワンマンライブ、そして次回のシナプストーリー公演(未定)に来てください!

 

 

 

荊姫にて披露された楽曲も収録されています!!!

7月1日のワンマンライブでの披露が楽しみすぎる、

 

後日、YouTube動画「ラジオりこち」にておたよりも読んでもらえました。

なんとか続いて欲しい!みんなの力が!必要!

とのことでしたので、佐々木李子さんを知った方、ぜひワンマンライブ、そして次回のシナプストーリー公演に来てください!(大事なことなので2回)

 

過去記事

nchas3821.hatenablog.com

 

nchas3821.hatenablog.com

 

 

nchas3821.hatenablog.com

 

 

 

林鼓子さんお誕生日おめでとう! 鼓子とポテチのこれまでと、これから。#林鼓子生誕祭2023 #ココ・シャベル #MyGO!!!!! #虹ヶ咲 #RGR_JP @nchas3821

林鼓子さん21歳の誕生日、おめでとう!!!

Run Girls, Run!のオタクでした、朝からポテチです。

 本記事は、私がRun Girls, Run!林鼓子に出会い、主体的に推し活にのめり込んで経た様々な出来事、初めての体験、習慣について、どれだけ濃密で新鮮な3年間だったかを、私の視点から、私自身のために総括し、語るものになります。

私より鼓子ちゃんに詳しいオタク、熱のあるオタクはごまんといますが、私も林鼓子さんにたくさんのものをもらってきたので、これから林鼓子さんと出会うたくさんの人に向けて、私がかつてRun Girls, Run!林鼓子さんと出会ってからもらったもの、3年間で知った林鼓子さんのことを、いっぱい書いて伝えて、誕生日の餞とさせていただきます。

 

あらためて、お誕生日おめでとうございます!

 

0.林鼓子さんはこんな人

  • 誕生日:2002.5.15
  • あだ名:はやまる、ここちゃん、🈁、受注販売大事神
  • 出身:静岡県浜松市
  • 学歴:高校卒業(芸能コース)
  • 肩書き:曰く「歌うために産まれてきた」、自他ともに認める圧倒的な歌唱力。食いしん坊の歌姫。
  • 経歴:幼少期から子役事務所に所属。エイベックス・ピクチャーズ81プロデュースの合同で開催された声優オーディション『avex×81produce WakeUp,Girls! AUDITION 第3回アニソン・ヴォーカルオーディション」の約2,000名の応募者の中から選ばれた(wikiより)。中学2年生からデビューし、中学、高校は芸能活動と学業を見事に両立させていた。鉄人。
  • 性格:同年代より達観した人格・価値観を持ちながら、年齢相応の駄々っ子ぷりやあどけない元気な姿を見せる。性格はストイックで向上心の塊。負けず嫌い(ガキンちょまる)。学校の成績は良好で、かつ記憶力は驚く程に高い。長文の女。ブログもインスタも読み応え抜群。
  • 好物:ポテト、ハンバーガー。タピオカは嗜む程度(曰く、"タピオカは付き合い" ※タピオカ事件)
  • 趣味:80年代ロック、洋楽、舞台、ミュージカルに造詣が深い。特にQUEEN萩尾望都先生作品。ギムナジウムはいいぞ。金髪碧眼のショタが癖。テニプリの推しはリョーマ様より跡部景吾宝塚歌劇団雪組の朝美絢様が贔屓。また、ハリーポッターガチ勢。特技は賢者の石のハーマイオニー
  • ダンスは習っておりそつなくこなすが、球技や運動は人並みに下手とのこと。二輪自転車には乗れない。(中学生当時、地元で遊ぶ時に転んで手を痛めてはいけない理由から、自転車を停められていた。)
  • 家族構成:兄が2人いる末っ子。(兄まる)兄まるとは服を借りたり買い物に出かけたり、とても仲がいい。母はピアノの先生、父はラブライブ好きなオタクで、はやまるの命名者。そのオタクっぷりは娘に色濃く受け継がれている。
  • 推奨タグ #ココ・シャベル、#ココいちばん、#ここイチみゅーじっく、#芋まる

続いて、ここちゃんの数あるコンテンツの中でもこれを観て知って欲しい!ものを紹介します

1.ニコニコ・YouTube動画配信

Run Girls, Run!の三人四脚自由形(2019.10〜2020.12) 

月2回全26回+ラジオ回(らんが放送部全8回)

#RGR_さんよん

おすすめ回

#5 (2020.2.18)ここちゃんの喉の体調が悪く、ひとりボードで筆談をするのですが、筆談でもなお動きや身振り手振りがうるさいというおもしろ回

#13、#14 MVコメンタリー・オタク語り回

この後のプリチャン限界語りがオタクの飲み会のソレだったのでほんと観て

#16 らんがポエム部 部長の林鼓子さんが真剣にポエムを謳っています。笑ってはいけない。

#23 青山吉能ゲスト回

キャラの確立の仕方や、WUG時代、ある種ピエロになったこと、悪口といじりは違う、キャラはいつでも変えたっていい、優しい先輩であろうと努めた「みんな幸せになってほしい」、など、素敵な言葉がたくさん。

また、最終回#26はハイライト版となっているので、おすすめです。

nico.ms

Run Girls, Run!のらんがちゃんねる(2020.1〜2023.3)

月1回全27回+YouTubeにて音声のみのラジオ動画らんがちゃんねる出張版が月1回あり

また、不定期でらん合宿 と呼ばれるアフタートークがzaikoにて有料配信全4回(21.5.25#01プリフェス後ゲスト徳井青空、21.12.29#03 年末忘年会、22.12.26#24&SP らん合宿04、23.03.20らん合宿Final )

#らんがちゃん

私が初めておたよりを送ることのなんたるかを教えてもらった番組です。おたよりを送るためには直近のイベントの感想や活動を把握していることがマストであり、決まった周期で番組を視聴し、イベントに参加し、イベントの感想を次の番組までに送り…というサイクルが日常になっていました。生放送中も、気の利いたコメントが拾われる愉しさを知ってしまいました。

おすすめ回

#3 ダーツ回

ここまるビーム

(ダイジェスト版)


www.youtube.com

 

出張版

Run Girls, Run!のらんがちゃんねる出張版2022年4月号

らん合宿02の神回


www.youtube.com

だいぶトリッキーなエイプリルフール動画です、前提については以下を参照くださいな

nchas3821.hatenablog.com

 

百味ビーンズあてクイズ


www.youtube.com

これずっと裏打チキン擦られてるのほんと面白すぎるんですよ

 


www.youtube.com

あまり制服姿を見せることのなかったここちゃんの貴重な普段の制服姿です。

しっかりオタクしててほんますこ。

他にも歌ってみた、踊ってみたを投稿していました。

音泉女子高生として白河みずなさんとの動画投稿も行っていました。

2人の楽曲 #青春モード は必聴です。

音泉女子高生テーマソングCD
『#青春モード』

作詞:やぎぬまかな
作曲・編曲:石濱 翔 (MONACA)

 


www.youtube.com

初披露は2021年6月の音泉祭りでした。

サブスクはないので、音源はぜひここで購入しよう!

www.otomart.jp

 

音泉女子高生 #04 では楠木ともりさんゲスト回もあったんですよ。


www.youtube.com

これもほっこりしておすすめ


www.youtube.com

2.出演舞台

林鼓子さんが演じた舞台、朗読劇(抜粋)
舞台プロジェクト東京ドールズ(2021年2月)

2月にはRun Girls, Run!3人の初めての舞台出演となる、舞台プロジェクト東京ドールズ(以下ドルステ)の配信がありました。(2月末は毎日アプリ東京ドールズを進めるほどにコミットしていました。音楽もストーリーも良く、舞台を観て泣いて、アプリのシナリオでも泣いていました。舞台3章はアプリの三章のストーリーに加え、スピンオフの小説のエピソードも挿入されており、そちらも舞台視聴後、電子書籍を購入して読みました。それまで何も知らなかった作品に対して短期間でここまで熱が入ったのは初めてかもしれません。推しが知らなかった世界を教えてくれる。きっかけになってくれたらんがちゃんには感謝しかありません。

 

nchas3821.hatenablog.com

8月末には初のプリチャン単独ライブ現地開催、IDOLオンラインフェスがあり、さらに佐々木李子さんの朗読ライブ、シナプストーリーに林鼓子のゲスト出演もありました。このシナプストーリーをきっかけに、私は佐々木李子さんも推すことになっていきます。

この舞台のゲネプロ当日、林鼓子氏は高校の卒業式があったのですが、当日はゲネプロを優先し、卒業式に参加できなかったのでした。そのことについてらんがちゃんねる#3にてとても感動的なかたちでおたよりを紹介してもらったことを、とても印象深く覚えています。卒業式に参加できなかった悲しさや悔しさを、芸能の世界で生きる覚悟として昇華し、それすらも笑って武勇伝に変えるはやまるの姿勢に、泣きました。(いつも泣いてる)


www.youtube.com

誰かも知らない(2022年4月)

こちらも、とてもよかったです。

nchas3821.hatenablog.com

 

その他、舞台、朗読劇に参加していますが、

特に前述した歌手で声優の佐々木李子さん主催で行われる歌と朗読の音楽朗読劇シナプストーリーにおいては既に4回連続出演と、唯一無二の関係を築いています。ここりこはいいぞ。

(後述)

3.SHOWROOM配信ココ・シャベル(2021.7〜2023.3)

アニメキラッとプリチャンの放送も5月に終わり、夏はユニットの活動がしばらくお預けとなった2021年7月。ユニット単位の活動から、少しづつ個人の活動のキャパシティが増えていった季節でした。なんとはやまるがshowroomを開設。「ココ・シャベル」が始まりました。アーカイブなしの1時間のこの放送は2021年の林鼓子の活動の中心となりました。とにかくはやまるの情報量のアウトプットが凄まじく、聞き慣れないジャンルの固有名詞がものすごい速さで飛び交う。映画や洋楽、ミュージカルやアニメなど、少しづつですが時間を見つけて作品を視聴したり音楽を触れることもでき、自分の世界が拡がっていく楽しさを知りました。特にティモシー・シャラメーと出会えた奇跡。推しに感謝。推しの推しは推し。

 

nchas3821.hatenablog.com

 

 

ココ・シャベルで話してたことといえば、

プリチャンの長崎音響監督との当時のレコーディング話や、みらさら、などのキャラ関係性について…、

ツイステ、ポムフィオーレ寮の奮励の精神、

まほやくのシノヒスについてや、ミュージカルの感想、跡部景吾について、後は中学の部活動時代のパーカッションあるあるや、高校での芸能コースでのあるあるなど…でした。洋楽や洋画、邦ロックのオススメなんかもよく話していました。

後半2022年は宝塚歌劇団、主に朝美絢様についての語りが多かったです。

配信内で歌っていて印象深かったのは、

世界でいちばんあつい夏

初恋サイダー

最悪な日でもあなたが好き

DISCOTHEQUE/水樹奈々

だってあたしのヒーロー

バレンタイン・キッス

チャームポイントは泣きボクロ

ときめき宣伝部/すきっ 超ver

あたりでしょうか。

おかげで私も宝塚大劇場まで足を運び観劇に行ったこともありました。

本人に伝えたい推し活があれば、ぜひこちらのタグがおすすめです。

4.ソロ曲(2つ)を聴いて欲しい

・りんごの木

作詞:只野菜摘さん
作曲:広川恵一
編曲:広川恵一

2020年4月リリースの1stアルバムに収録

オンラインでの初披露はYouTubeでの誕生日当日の配信

youtu.be

その後オンラインライブ「ランガリング・リンクライブ9/26夜公演」にて披露(アーカイブなし)

2021.7/16 ドリーミング☆チャンネル リリースイベントにて現地初披露

林鼓子の魅力を「仕掛けた罠 歌に呼ばれ さぁ 堕ちればいいよ」と表現した一曲です。みな、その歌唱力に引っ張られ、無視できなくなる引力があります。

また、2021年のオンライン配信イベントでも歌っており、その時にはRoseliaの「FIRE BIRD」も見事に歌い上げています。

 

・点とミライ

作詞:真崎エリカ

作曲:小野寺祐輔(Arte Refact

編曲:脇眞富(Arte Refact

2022年4月発売のミニアルバムに収録

音源初公開は2021年3月ホワイトデーイベント

にて全曲試聴動画が公開、


www.youtube.com

5月22の誕生日イベントにて初披露でした

  • 2022.5.22(日)浅草花劇場
  • 林鼓子 20th Birthday Live〜ここから。〜
  • #ここからハタチ
  • M1.りんごの木
  • M2. ワン・ツー・スウィーツ(昼)/じゃんけんキラッと!プリ☆チャン(夜)
  • M3.Merry Merry Fantasia!! 
  • M4.深愛
  • M5. ギブス
  • M6. 染まるよ
  • M7.On My Own
  • M8.The Life I Never Let
  • M9.1986年のマリリン
  • M10.ブラックロックシューター(昼)/ファンサ(夜)
  • M11.残響散歌
  • M12.点とミライ(初披露)

林鼓子ソロ曲第2弾。1曲目のりんごの木では、自身の内なる葛藤、戸惑いを独りで露わにしていました。

今回の点とミライでは、今の林鼓子が持つ飽くなき向上心それと表裏一体の焦燥感、人並外れた克己心を自身が持つ感性と音楽センスの全てをぶつけている。楽曲全面で主張が強いギターアレンジと張り合い、ぶつかり合うように200%のエネルギーを叫ぶ本気の林鼓子の歌、コトバ、気持ちに対して思わず正面から向き合わずにはいられない。もっと高みへ、もっと。“ここ”にいるを何度だって過去形に。

今日という日々を積み重ね、点を辿り、トライとエラーを無限に繰り返して、少しずつ目指すミライへと進んでいく姿は、ユニットが解散した後も、本人の姿勢としてブレることはありません。

5.これまでと、これから。MyGO!!!!!と虹ヶ咲二代目せつ菜

界隈に激震が走った2022.7.3(日)

togetter.com

こちらに詳細がまとめられています。いつもありがとうございます。

そうなんですよ。

ずっとこの日を待ってました。

キャストを伏せて活動することと、1年間キャラだけで動かして、1年後にアニメと一緒にキャスト発表できるよう少しずつ会場大きくするのも最初から決めてたとして、ファンもちゃんと増えて無事に迎えられたのはきっと計画どおりできて、それはとてもいいとして。

そこに参加するキャスト側の活動、特にRun Girls, Run!のとして活動していたこと、その活動が解散になること、虹の二代目になること、フリーになることは多分その計画とは全く別のはずで、どれだけ歩調を合わせたのかは分からない。

自分はただ観測していただけだった。まだバンドリのオタクではないけれど、

だけど、MyGO!!!!!のことは、大好きだと言えるようになった!

今まで"こちら側"じゃなかった世界・コンテンツが、"こちら側"に変化するきっかけとなった。

ここちゃんのおかげで、2つも新しい場所に行けて、少しずつ自分の中の無視できない"こちら側"="好き"が拡がっていく。本当にたのしい。

 

虹ヶ咲学園の発表については、皆さんが知るとおりかと思います。

togetter.com

二代目せつ菜の責務に対して真正面から受け止め、その知る人は知る納得の歌唱力とパフォーマンス、明るさで圧倒していく様は、まるで無双ゲーのようで爽快感すらあります。いいぞ。これが俺たちの林鼓子だ!!!

せつ菜からここちゃんを知った方に、ぜひこの6年間、林鼓子さんが歩んだ道をぜひ振り返って欲しいです。ほんとに。

プリチャンのオタク側からしたら、虹ヶ咲学園は半分以上がよく知ったキャストで、私自身プリを通して親近感のあったコンテンツだったので、発表前から数年間ずっと頭の中にはあった構図でした。が、まさかこんな形で叶うとは。

 

(おまけ)MyGO!!!!!を知ったきっかけは林鼓子さんのそっくりさんの水面下での活動でしたが、MyGO!!!!!、いいな…と思ったのは、楽奈ちゃんのマイペースなキャラで、さらに影色舞(シルエットダンス)の良さに引っ張られてぐんぐん吸い寄せられ、ついに4thライブに行くことを決意してしまいました。その後に知ったこの事実。

❥7月7日(水)HiBiKi StYle+生放送❥、なんですけど………19:20ですよ

「やってみなくちゃ分からない、分からなかったらやってみよう!」

ですよ ねぇ…………ずるいって……… 

楽奈役の青木ひなさん、キラッとプリチャンの主人公のセリフが好きって、

それちょっと詳しく………僕も好きなんですけど……その話みんなの前でしてほしい………

2021年7月7日公開なので、ほんとにこの直後くらいに共演始まったのかと思うと………

 

おわりに“推しもオタクも、幸せでいよう”

林鼓子の自分の体験、感情を中心に主観的にまとめてみましたが、どうでしたでしょうか。いつか誰かがRun Girls, Run!林鼓子に興味を持ったなら、このブログが役に立てばなによりです。


良くも悪くも、感動も悲しみも、喉元過ぎれば熱さを忘れるものです。いつかの自分のために、この感情と熱量を少しでも遺したいと思うからこその、ブログです。

自分の言葉で、自分の見た世界を、生まれた感情を、感動を、涙を、残す。


熱が冷めた時の虚無感は、自分が積み重ねた時間がまるで全部無駄だったようにも思えてしまうかもしれません。

しかし、その時間は無駄でもなければ、一度失ってしまった熱も、なかったことにはなりません。

確かに好きだったあの日の毎日を、いつか忘れてしまったその日になっても、思い出すことができるように、私はこの時間を遺し続けます。

私は推しを推していた時間を後悔しないし、次になにか夢中になるものができたとしても、いつか好きじゃなくなるときのことを考えて一歩ためらったりしません。

 

ここちゃんがかつて読んだ本「推し、燃ゆ」の感想について、私から送ったおたよりを読んで答えてくれたことがありました。

 

nchas3821.hatenablog.com


www.youtube.com

 

「推しには幸せでいてほしいし、オタクにも幸せでいてほしい。」そう言ったんですね。

 

この言葉を胸に、私は常に自分の好きを確かに積み重ね、自分にしかない、自分だけの人生を一生懸命に過ごしていこうと思います。
ふと振り返ったときに、宝物のように輝いたその時の言葉が、熱量が、感動が残っていれば、私はどれほど幸せでしょうか。そして、推しがいつかこの輝く時間を振り返ったときに、そのなかにほんの少しでも私の名前があれば、これ以上の幸せはないでしょう。

 

 

最後に もっと林鼓子さんを知りたい人へ

 

Run Girls, Run!Ameba blog

ameblo.jp

こちらは有志のファンのブログ記事集です。

adventar.org

 

今後の活動

5/15(月)ココいちばん ニコ生放送 初回放送!

全員観よう!!!

FC林学園おここ寮開設

全員入寮!けって〜い!☝️

 

5/19(金)アコギFUN

全員視聴予約!

 

CSテレ朝チャンネルにて、

来週5月21日(日)午後1:30~
Run Girls, Run!!FINAL LIVE~新しい道の先へ~の「完全版」が放送
昼夜2回公演に舞台裏㊙映像+独占インタビュー付きとのこと。

https://twitter.com/tvasahi_cs/status/1657581884979949568?s=46&t=e4a1HN8K1-moAk3q8SEVEA

これはマジで見届けて欲しい。ほんとに最後の最後のRun Girls, Run!です。

 


林鼓子を応援している皆さん、ぜひ体調には気をつけて。またいつか現地で会いましょう。とびきりの笑顔で。

 

おまけ

#ここりこほんま実現させよ これはキラッとプリチャンを通して共演した林鼓子佐々木李子さんの2人の活動の公式(?)タグです。その後朗読劇シナプストーリーや宝塚を通してここりこはほんまに実現していっています。

 

#9-2、#26-林 ゲスト佐々木李子 ここりこ回


www.youtube.com


www.youtube.com


ぜひここりこをお願いします。ここりこはいいぞ。(おわり)

追いかけた日々。追い風を受けて。#ランガちゃんありがとう #RGR_JP #ココ・シャベル #もちlog #ななみりめも

みなさん、元気ですか!!!

朝からポテチです。

ランナーの朝からポテチとしてのブログは、これが最後になりますね。

\えー!!!!ー/

\いまきたばっかりーーーー!!!/

\それなー!!!/

 

はい。

ファイナルを終えて。
ライブのあの空気感や、MC、一曲ごとの振り付け、歌詞のひとつまで全てを残したい、全部忘れたくない。たくさんの人に出会えた話や、自分の3年間を振り返りたい。3人にも、手紙を送らなきゃ。そんな気持ちが溢れて手が付かない一週間でした。

けれど、最後の一日で私が残せるものを残します。

[朝からポテチの追いつきたいんだ]、

これが集大成になります。

 

はじめてのフラスタ製作はたったの3日

まず、今回、ほんとにたくさんの人に参加してもらったフラスタ企画について、ここであらためまして、感謝の言葉を述べたいと思います。

ほんとうにありがとうございました。

ほんとうに、こんなに素敵なカタチに残せるとは、思っていませんでした。

 

短い時間で対応してくださったハナノキ様、
企画に参加してくださったランナーの皆様、
見守ってくれたフォロワーたち、
人生で初めてのフラスタ、たくさんの人に見てもらえて、
ほんとうに嬉しかったです。

少しでも多くのランナーさんがいたことをカタチに残すことができたと思います。

 

最初はほんと、自分でとにかく出せればと思ってたんです。

そんで、いつも反応くださるフォロワー、多くて10人くらいとやれたら、嬉しいなって思ってたんです。

でも、自分のイラストにそこまでたくさんの人の思いを載せきれないし、そこまで答えられるほどの実力じゃないし、めちゃくちゃ不安だったんです。

DMだけのやり取りにしてたのですが、春巻さんに、ツイプラを立てたらもっと人が集まりますよ!って言って貰えて。自分みたいな人がツイプラ立てても、人も集まらなくて、恥をかくんじゃないかなって、思ってたんです。だから、すごく嬉しくて。勇気をもらいました。春巻さん、ほんとにありがとう。

他にも、すごく励ましてくれたり、企画のツイートも見つけづらいだろうに、熱心に全部RTや引用してくださったり、なんかすごいたくさんの人に助けられてて、もうそれだけで胸が熱くなりました。まだ何も成しえてないけど。

 

フラスタもイラストも誰かの特権じゃない

誰にでも出来るんだってことを証明したかったんです。

フラスタは誰でも出せる!
イラストは誰でも描ける!
そう伝えたくて、らんがちゃんからもらったものの集大成だと思って、頑張ってみました。

カタチに残すことはできました。
ただ、思うように上手くはなかなか出来ませんでした。

完成した時はすごく嬉しくて。と同時に、悔しかった。

今日ほど自分の力不足を呪ったことはありませんでした。

イラストは上達しかしてないんですよ。らんがちゃんできららジャンプ、 これはもう思いついた時点で勝利でした。ぼや〜っとみるとめちゃめちゃいいイラストなんですよ。

だからふつうもうちょっと、うまい!天才!みたいな時間が続くものなのに、今回は賢者タイムがあまりにも早すぎました。

「悲しい時間に愛された夢だけしか叶わない場所があると分かったよ」なんですよね。おキョン………

もしかしたら、立場によっては、私は何か権限のようなものを持っている人間に見えるかもしれません

何も持ってないです。

むしろ私はイラストを日頃の活動と定めて励んでいる絵師さんとは大きく立場が違う人間です。

というのも、あくまで、絵を描くことが目的ではなく、手段である点です。

私が思うに、絵師さんや、歌みたをしてる人、楽器が弾けるような人達で、それを軸に活動している人は、自らの自我によって選択するよりも前からの経験を積んでおり、自分にはこれがある!もしくは、自分にはこれしかないな…と思いながら、研鑽を続けている、そんな人達です。絵師さんとかは。つまり、物心ついた時からそれを持ってて、むしろそれしかなくて、それをひたすら向き合ってる人達です。すごい人たちです。

 

私は違います、ただ推しにいいねをもらいたくて絵を描き始めた人です。それも24歳になってから。私には何もありませんでした。

でも、だからこそ始めたんです。

 

「アイドルは正しいことをやるんじゃない、やりたいことをやるんだ」

そう聞こえてきました。

 

経験も才能もありません、ましてや今回のフラスタは充分な時間もありませんでした。

じゃあ1か月前からフラスタの提出が予告されていたら?素敵な絵を描いていたのか?

フラスタ企画を立ち上げていたのか?

事前に出資者を募っていたのか?

おそらく答えはNoです。

私は追い込まれたからこそ動いたんです。

考えるより先に。

「今が全てだと言ってるんだ」
 フラスタ製作中にずっと頭の中で流れていた言葉です。

胸が熱くなりました。

込み上げました。

ひとりで勝手に感極まって、自分に酔いしれていました。

次の大切な機会には、もっと素敵なカタチになるようにしたいです。
そのために、これからもその機を逃さないよう、今後も続けようと思います。

みなさんも、今が全てです。なりたい自分、理想はあまりにも遠いです。憧れるのは簡単ですが、それを目指す道は、ほんとうに苦しいです。そんなもの目指さずに憧れていさえいれば、別に苦しい思いなんてしないですし、「あの人はいろいろできる人でうらやましいな〜」って少し凹んで、終わりです。

でも、ランナーさんはきっと、そんな憧れに届こうと必死に駆け抜けて、もがいていた人たちを好きなったんですよね?一緒にその道を駆け抜けようって思ったんですよね?

そしたら、自分の苦しみと向き合って、自分の憧れを悔しさに変えて、なりたい自分になるための荊の道を、一緒に駆け抜けてみませんか。それがRun Girls, Run!に惹かれた私たちランナーの生き様であり、Run Girls, Run!が私たちの中でずっといなくならない理由になると思うんです。

 

逆風に晒されていた日々は今、追い風に。

思えばRun Girls, Run!は、常に逆風にさらされていたユニットだった。

しかし、ユニットの活動は、間違いなく3人の人生の追い風であったと思うんです。もちろん私にとっても。

Run Girls, Run!の活動が歯がゆい結果に終わったことは、私たち以上に、その一歩ずつを歩んだ3人がどうしようもなく知っていることと思います。

しかし、彼女たちが夢に憧れ、得た居場所、この5年半で培った経験、そして何より、私たちがRun Girls, Run!の活動を通して彼女たちを知ることが出来たこと、それは間違いなく"追い風"です。

"らんがちゃん"という人格を蓑に、3人は各々の個性を磨き、独り立ちするにまで至ったといえます。Run Girls, Run!は奇しくも、彼女たち3人にとっての蛹のようなものだったと捉えてもいいのかもしれません。

私は今後、Run Girls, Run!の活動が終わったとしても、Run Girls, Run!の活動への評価は大きく変わると思っています。

なぜなら、過去は不変では無いからです。

正確には、過去の事象は変わらずとも、事象の持つ価値や意味、"文脈"は大きく変わることがあるからです。
彼女たちの活動は不可逆の事象です。永遠になったとも言えます。
らんがという3人の過去、3人がユニットとして行ってきた実績もまた、不変の事実です。
その評価は、ユニットが"ゴール"したことによって、一度は固定されたように思えます。
しかし、彼女達の"どこ"を結果として捉えるか、これからどのような結果につながるかによって、
過去の活動は成功までの過程になりえます。
らんがの結果は"5年半の活動の末、山野ホールを最後に解散"、です。
これは固定された事象です。
だがしかし、固定された事実への評価も、その先に紡がれていく物語の"結果"が変われば、それが後から"伝説"になります。"伝説"は、後の世に"伝え説かれて"こその"伝説"です。
私は明日から、過去の活動に囚われる"亡霊"ではなく、彼女たちの活動を共に駆け抜け、過去の事象を成功への過程に塗替えていく、その物語の行く末を見届け続ける伴走者"ランナー"のひとりでいようと思います。


私は、いつも逆風にさらされ続けていながらも、ずっと明るい笑顔でいる3人がすごく大好きです。
自分が応援することで、未来が何かが変わるかもしれない、という"可能性"を見せてくれていた、この3年間は夢のような時間でした。


はやまるは以前、(4thのMCかな)「自分が進んでいるのか止まっていたのか、わからなかった」と言ってました。

きっと、常に吹く向かい風にさらされて、それに耐えてその場から動けなかった時間もあったと思う。
でもその間も、その足は前に進んでいたし、共に走る人たちも増えました。
気づけば向かい風は吹き止み、残した足跡の軌跡が、追い風となって背中を後押ししてくれる。背中を押してくれる歌を、彼女たちは残してくれている。
「行け!葛藤も!運命も!いっそ軽々と越えて "ここにいる"を なんどだって過去形にしよう」


もう既に伝説への1ページは始まっています。

なんどだって過去形にしよう。

 

#ランガちゃんありがとう

最後に、3人への言葉を伝えて、締めの言葉とさせていただきます。

 

あっちゃんへ

最初は、ウィンターライブ2019のステージで、久保田えもちゃんがいない中で2人キラッツで一生懸命歌う姿を観て、緊張が伝わる声に、不安を感じていました。2020年にRun Girls, Run!を追いかけはじめた当初も、緊張が伝わる姿に、観ているこちらがどきどきしていました。

しかし、ランガリング・リンクライブで美しく歌い踊る姿、特にShare the lightを顔で踊る姿にめちゃくちゃ良さを覚えました。また、Twitterを始めた2021年5月、誕生日にミクチャ配信を開設した10月と、少しずつあっちゃんに触れる機会が増え、裏表のない姿に、どんどん魅力が伝わってきました。私がはじめて誕生日のイラストを描いた10月のミクチャ配信では、お世辞にも上手いとは言えない絵をとても嬉しそうに紹介してくださりました。今日までイラストを続けられたのはあっちゃんのおかげです。あの時、アーカイブ配信でもすごく嬉しそうに見つめてくださっていたのが本当に今でも心の支えです。

「やってみなくちゃわからない」

「踏み出せば一歩花開く」

「なんでもない日おめでとう」

あっちゃんからもらった言葉たちに、いつも勇気づけられています。

忘れられないのが、2021年12月25日の、ミクチャ配信です。あっちゃんが涙する姿を、クリスマスの渋谷でランナーとすんすんしながら観ていました。あの日以来、#ななみりめも のいいね解禁が行われましたね。あの日以来、ほぼ全ての投稿にいいねをつけるあっちゃんの健気さに、ランナーがどれだけ救われたことか。いいねの流星タイム、大好きです。あとおにぃがほんとツボでした。おにぃありがとう。

これからも、なんでもない日を、素敵に、ごきげんに生きることを、誓います!

 

もっちー

こちらこそ、ほんとうにありがとう。
いまの私があるのは間違いなく
Run Girls, Run!のおかげです。
私もです。
もっちーが声優としてずっと頑張って、輝いていたから、今こうして私がいます。

もっちーに心を動かされて、俺もなにかしなきゃ!ってなることで、始められたことがいっぱいあります。

ブログ、お手紙、おたより、お絵描き、お花送ったり…とにかく、もっちーを応援したい!その気持ちがこの3年間の原動力でした。

もっちーは努力の人だと、みんな言います。

それは、もっちーが、頑張っていることを表に出さず、弱音を吐かず、いつも楽しく明るく、かわいく笑っているからだと思います。

たくさんの人がもっちーの凄さを知っています。

もっとたくさんの人に知って欲しいです。

声優になるための最初の行動から、今日まで、もっちーは声優としての才能をいかんなく発揮していて、それはこれからも続くと思います。

もっちー埋もれない声優になる!、その日まで、古参ヅラさせてください。これからもよろしく!

お手紙書くね!!!

最後に、ここちゃんへ

私がRun Girls, Run!に惹かれた理由は「追いつきたいんだ」と歌う姿そのものでした。

「何かと比べて落ち込むことで少しずつライフを削って」いたことを歌う3人の姿に、焦燥感や、苦しさを感じました。胸が苦しくなりました。

その姿を強く宿しているのは誰か、それを見つめた時に、人間、林鼓子の姿こそ、Run Girls, Run!そのものだったのだと思いました。

私はそんな焦燥感に惹かれ、3人の姿を追いかけ始めました。私も追いつきたいと願い、共に駆け抜けることをこのブログに誓いました。

その日々は、やはり苦しくもあり、同時に、あまりにも愛おしく、幸せな日々でした。

初めて、誰かを応援したいと思うようになりました。Run Girls, Run!に出会ってから、自分に出来ることの少なさに嘆きました。そして、自分にも出来ることが欲しくて、がむしゃらに探しました。

ブログを始めました。

お手紙を送るようになりました。

おたよりを送るようになりました。

お絵描きを始めました。

お花を送りました。

最後の最後に、それまで出会った人達と、

自分のイラストを載せた、大きなフラスタを出すことが出来ました。

ここまで駆け抜ける間、ずっとそばにいるには苦しくて、少し離れたりもしました。

でも、やっぱり目を離せなくて、応援したいと思わずにはいられなくて。

昼の部で自分のことを「アイドル」だと称したはやまるにとても驚きました。Run Girls, Run!は自分たちのことをアイドルだと称することは今までなかったからです。声優として、ユニットとして…声優の集まりだけど、3人の時はファンの人に向けて色んなことをしてくれる人達。

それって、やっぱりらんがちゃんはアイドルだったんだなって気づきました。

私はアイドルしている3人が大好きなんでした。今更気づきました。

はやまるのがむしゃらさ、焦燥感、苦しさ…そんな気持ちを歌う姿に惹かれて、共に駆け抜けた3年間でした。その姿はとても輝いていました。

最高の時間をありがとう。

たくさんの笑顔を見せてくれてありがとう。

たくさんの場所に連れて行ってくれてありがとう。

たくさんの素敵なランナーに出会わせてくれてありがとう。

朝からポテチを産んでくれてありがとう。

朝からポテチを知ってくれたランナーの皆さん、

フォロワーのみんな、ほんとうに今までありがとう。


ありがとう!

 

ありがとう!!!

 

f:id:nchas3821:20230331234109j:image

 

"ホンモノ"の輝きを"Re-LIVE -追体験-"できるコンテンツ #シャインポスト が今一番アツいので全員間に合ってほしい #余韻ポスト

「アイドルとは"ホンモノ"の輝きを魅せる人」

 

2023年3月11日(土)中野サンプラザホールにて行われた、

「シャインポストTINGS LIVE JOURNEY ep.02 “Re-Live” with HY:RAIN & HOTARU」に参戦してきました。

f:id:nchas3821:20230319225134j:image

<セットリスト>
M1. Sweet Surrender (1話冒頭 挿入歌 他)
M2. ワンダー・スターター(1話ED、2話〜OP)
M3. TOKYO WATASHI COLLECTION(2話)
M4. 一歩前ノセカイ(4話特殊ED)
M5. Yellow Rose(6話特殊ED)
M6. 前奏曲 (2話 挿入歌 他)
M7. Snow Leaves (アニメ前配信楽曲)
M8. Life goes on! (〃)
M9. 春風に乗って(〃)
M10. Rain of BulletsXX (アニメ後新曲)
M11. Misty=Missing You (アニメ前配信楽曲)
M12. GYB!! (10話)
M13. Be Your Light!!(主題歌 10話)
M14. On Your Mark!! (12話)
EN1. Be Happy Time!! (アニメ前配信楽曲)
EN2. パレットガールズ (2話〜ED)
EN3. LOOK AT ME!! (アニメ後新曲)

 

あの…すごかった。

ライブのセトリや、参加者、シャインポストオタクのみなさんの感想、そして今回のライブの治安や楽しさ、熱量を伝えたブログはこちらでぜひ。(ブログの最後に載せますね)

(ブログの途中の動画とかリンク、途中で開かないがち)

 

シャインポストはアイドルの"嘘"の是非を明確に描写することで"ホンモノ"の《輝き》をより強く際立たせることを描いていた。

私が伝えたいのは、今回のライブで浴びた感動。

大小様々な"Re-LIVE -追体験-"を見せてくれた、

シャインポストが持つ"ホンモノ"の輝き。

現地にいた人、配信映像を観た人はもちろん、

アニメを観ていない人、気になっている人、

まだシャインポストを知らない人へ、

沼の縁でそ〜っと深淵を覗いて、楽しそうだな〜ってふ〜んほ〜んしている人の肩をそっと優しく叩いて、後ろから沼へ突き落とす、そんなブログにしたいと思います。

一緒にシャインポストへ堕ちましょう。

公式のツイたち

 

 

 

 

 

 

 

 

モォ姉ぇ…………イト…………😭 言えたじゃねぇか………………😭😭😭 影ナレもう20回くらい聴いてんのにずっと泣いてる

 

1.アニメ12話の"Re-LIVE -追体験-"

今回のライブが全面に押し出していた"Re-LIVE -追体験-"の中でも、最も大きかったのは、中野サンプラザでの開催である。アニメでは1話から「中野サンプラザを2000人の観客で満員にしなかったら解散」という軸を掲げていたシャインポスト。ついに11話で満員を達成し、12話では見事中野サンプラザでのライブを成功させます。(原作小説では池袋サンシャインシティ噴水広場を2000人満員にすることで解散を回避し、その後HY:RAYNとの三番勝負対バン企画にて中野サンプラザに立っています。)

さらに、中野サンプラザが2023年7月2日をもって閉館することが決定していることもあり、会場のオタクの多くは、このシャインポストのライブを、"人生最後の中野サンプラザ現地"と捉えて臨んでいる人も多かった。私にとっても、特撮、ニチアサイベントで通い、i☆Ris、プリティーシリーズ、その他アニメイベントで幾度となく通った思い出の場所のため、その積み重ねた思い出の最後の1ページを飾るに相応しいライブとなることを期待していた。

驚くべきは今回のライブのセトリである。今回のライブのナンバリングは02。シャインポストは2021年10月の企画発表から、これまでにシャインポスト(TINGS)はライブを2回行っている。

「TINGS LIVE JOURNEY ep.00 ~Prelude~ Mini Live Event “Wanna be your SHINEPOST!!!!!”」
2021年11月21日(日) YOANI Live Station

セットリスト
M1. TOKYO WATASHI COLLECTION
M2. Be Happy Time!!
M3. Be Your Light!!
EN1. TOKYO WATASHI COLLECTION
EN2. Be Your Light!!

 

「TINGS LIVE JOURNEY ep.01 ~Departure~ Mini Live Event “Black or White? SPRING BOUT”」
2022年5月14日(土)山野ホール

セットリスト
M1. TOKYO WATASHI COLLECTION
M2. Be Happy Time!!
M3. Be Your Light!!
M4. GYB!!
M5. Snow Leaves
M6. Life goes on!
M7. 春風に乗って

1回目のライブのナンバリングが00から始まるため、今回の2ndライブが3回目のライブとなる。

予想していたセトリからは大きく外れず、期待通りの全曲披露。

一番の驚きはBe Happy Time!!がアンコール披露だったこと!!!過去のライブでは2曲目で披露。何せ自己紹介ソング、ライブの序盤を盛り上げ、そこからMCの挨拶に繋げる鉄板ソングである。それを期待してそわそわしていた。

(実は昼公演では10時前から物販に並んでいたものの、開場12:30に間に合わず、最初の3曲を聴くことが出来なかった哀しい思い出……。会場入った時にはおキョンのお茶目なジョークが。Be Happy Time!!だけは回収したかったので、ほんとに焦ってたのですが…間にあってよかった…TWCは…仕方ない……)

私は大きなライブ会場での声出し解禁が初参加だったので、声出しライブがほんとに久しぶりでほんとに楽しくて!!!

声も出して振りコピもして(振りコピ多動オタク)、

めちゃくちゃ楽しかったんですよね。

めちゃくちゃ楽しい、ホントこれが大事。

 

 

最高のライブは最高のオタクと一緒に産まれんだなって。声出し、多動、振りコピ、推しジャン、家虎、UOぐるぐる、もう全部最高でした。

1階席、各界隈のオタクがしのぎを削りあうハイレベルな現場で、もう最初から最後までずっと楽しかった。いい現場だな……… 。

正直自分でもこんな心の底から楽しむとは思ってもいなかったし、どこに何があるかほんとわかんないね

みんなが自分の推しを観に来て、ちゃんとシャインポストの世界の中のオタクのひとりとして叫んでて。オタクが好き放題に楽しめるのも、高いクオリティのパフォーマンスがあったから。

シャインポストライブ終わってまず最初にした事が、りすつあー三郷のチケット一般発売チケを買ったことでした。今年絶対楽しい。間違いない。

 

2.実写TINGSのキャストによる"ホンモノ"の輝き

今回の中野での生のTINGSのライブを観て、 「生のTINGSを観て!絶対すごいから!」(11話) って見事に思わされたんですよね。それって最高の"Re-Live"じゃないですか?

小説シャインポストで描かれた生天国春の才能、それは"可能性"。私は同じくらいシャインポストそのものへの"可能性"を強く感じていた。

それはもう全員に言えることで、声優さんが歌って踊ることももちろん当たり前じゃなくて、舞台やタレント業中心だった人が声優、アイドルを演じること、そしてアイドルが声優を演じ、キャラとして演じアイドルをすること、全部が蛍さんの言う、「"ホンモノ"の輝きを伝えるため」なんですよね。

いろんなコンテンツとか所属を背負って歌って踊る人達が集まって、それぞれ本業じゃないながらも、"ホンモノ"の輝きってやつを伝えようと必死にあの場に立ってくれてたんだよね。

 

これはお門違いかもだけど、本職アイドルの人が演技や声優をやることについて、シャインポストでそういった起用をしていることについて、小説2巻、雪音の回想で蛍さんが明確に解を打ち出しているんですよ。そこで描写された言葉と同じことを全員が体現していて。

アニメではオミットされましたが、雪音がアイドルを目指すに至った過去の回想をざっくり話すと、雪音は当初、"ホンモノ"の女優である母の存在感もあり、女優として"ホンモノ"を演じることに重きをおいて活動していて。とあるオーディションに参加してた大人気アイドルの蛍と邂逅した時、アイドルの演技は"ホンモノ"ではないと認めていなかった雪音だが、そこでの蛍の演技はホンモノであり、見事主役の座を勝ち取っていた。

蛍は雪音に、"ホンモノ"の輝きを伝えたいから、ただそれだけだと伝え、雪音はそんな絶対アイドル蛍に感化され、アイドル事務所の門を叩き、アイドルになることを目指す。

 

アイドルが舞台やドラマなど、違う畑で活動する事への意義については、アニメ「ドリフェス!R」5話でも語られている。そこでは、「アイドルは今までにない新しい姿をファンに届け、新しい"可能性"を求めて、挑戦していく、全てはファンのために。」と言っていて。そうしていろんなコンテンツの現場に、応援してる中の人に連れられて出会ったことができた人も今回すごく多かったんだろうなと。そうして少しでも多くの人に作品の良さを届けるのがアイドルの役割なんだなって。

演者は全員それぞれのキャラの完璧をこなしていて、揃っているうえで、そこに個々の能力の差はあるんだけど、それも明確に描写されているから、それさえも"追体験"になるのが、ほんとに隙がない……春の"調整力"、"可能性"を魅せる才能すらも。

例えば蟹沢萌子さん、おキョンの「間違えない完璧さ」が教科書女、から昇華されてて、全然目を離せない、歌ってない時もこんなすごい動きしてたんだ……ってなる……こんなすごかったんだ………

蟹沢萌子さんの表情管理の凄さは、ひと言で言うなら、「ずっとおすましはにかみ」なんだと思います。ノイミーのオタクさんどうでしょうか。

はにかみって誰か呟いてないかなって調べたら、

「はにかみショート」なる最近の楽曲があるらしく、早速聴いてみたら、おいおいおい、おキョンのイメソンか?ってくらいドンピシャでした。蟹沢さんセンターではないのですが……。

対して春ちゃん、鈴代さんはクシャッと元気に笑う。ほんとにアイドル春ちゃんそのもの。主人公の笑顔。

鈴代さんの感情が昂った時に出る、〜〜よっ!✋のやつが完全に春ちゃんの魅せる"輝き"で、オタクがほんと大好きなやつ……すごく好き……!

自分がアニメシャインポストで感じて違和感はこれでした。そもそもTINGSの所属しているアイドル事務所、ブライテストはFFFと共に0から立ち上げた事務所なわけで、今はFFFも横アリを埋めるなど大成功を収めている、だからTINGSを含めたその他候補生たちのための定期公演用の専用劇場がある。事務所ヂカラは強いんだよな。弱小事務所が這い上がる物語ではないんだ。それに彼女たちは14〜16歳。オーディションに合格し、新人アイドルとして学業と掛け持ちしているだけですごいのに、そこから中野を埋めるぞってとこまでかけあがろうとして努力と練習を積み重ねられるんだから、それだけでもう才能なんだよな。

そう、アニメシャインポストの格、アニメ劇中でのTINGSの格、そして声優ユニットTINGSの格、これらはどれも近くて異なる。そこのものさしの測り方を自分は見誤ってたみたい。アニメシャインポストもすごい(多分中野サンプラザは倍率相当高い)し、TINGSも、まだまだこれからのアイドル…なんてレベルではなく、劇中でもほんとにトップを狙える実力と姿勢を兼ね備えたアイドルだった。そしてそれを実現する声優5人も言わずもがな。こんなふうに歌って踊って表現力が求められる現場において、声優ユニットとしてデビューして仕上がってる人って、めちゃくちゃ重宝されるだろうな……って思いました。そんで、そんなコンテンツの現場に、応援してる中の人に連れられて行ってみたい、 それができた人も今回すごく多かったんだろうなと。

 

次はライブレポらしく、1曲ずつ楽しかったとこの解説をします。

3.オタクの全曲楽曲感想

M1. Sweet Surrender (1話冒頭 挿入歌 他)

アニメシャインポストの始まりの物語を彩る楽曲。この曲を幼い頃に浴びたTINGSの5人はそれぞれアイドルを目指す事になる。アニメ1話での超作画ライブはその後も度々使用され、もはやバンク扱いだった。そんな"絶対アイドル"のライブをついに観られた時の高揚感。ちゃんとバックダンサーもめちゃくちゃいる。

「ほら、目をそらさないで 私はここにいる」

がほんとにそのまんまそのまますぎて、拝んだ。

M2. ワンダー・スターター(1話ED、2話〜OP)

アニメOPであると同時に、実写キャストのMVとしても強い印象のこの曲、私がアニメシャインポストを観始めた頃、ちょうど特番でこの楽曲のMVメイキング映像の紹介をしていたため、実写キャストさんの顔、名前、雰囲気を知ることが出来た思い出深い曲。

Bメロの「つきたいウソなんてあるわけないよ」がほんと好きで、なりたい自分の思うようにいかず虚勢を張って自らを守ろうとするアイドルたちの苦悩も伝わるし、嘘を見抜いてしまうマネージャーくんの苦悩もすごく伝わる。シャインポストが描きたいテーマが詰まっている歌詞だと思う。

 

「叶えと 叫んだ」で大きな映像の春ちゃんと鈴代さんがリンクした時、鼻の奥がツンとした。

M3. TOKYO WATASHI COLLECTION(2話)

神曲リリックビデオがほんと好き。ダンスも歌詞も可愛すぎる。ほんと好き。

ゲーム画面のオタクが沸いててほんとわかる。

Bメロ、サビラスト小節の階段を一段ずつ下るようなコードが好きで、早く音楽を深堀したい。

M4. 一歩前ノセカイ(4話特殊ED)

今回のライブで私が一番好きになった曲です。振り返り配信で20、いや30回は見返しました。


www.youtube.com

まずアニメ内でのトッカさんの冒頭大合唱。

"Re-LIVE -追体験-"ポイントだ!!!とばかりに、昼公演では2階で思いっきり歌いました。

多分みんな歌ってたんじゃないかな。

声出し解禁で背景にアニメ映像、もうそういうことでした。楽しさと感動でめちゃくちゃになりました。夜公演では、昼に観た振付を反芻しながら振りコピ。めちゃくちゃ楽しかった。

アニメでは描写されなかったサビと2番の振付、めちゃくちゃ可愛すぎません???????

サビはとても覚えやすいですし、2番の我慢我慢我慢〜のとことか、イントロとか、頭の上で手首✊をぐるぐるするとかもう、好き。あと配信で気づいたのは、ラスサビ、「つよ〜く〜」の溜めのところで、沈みながら首を横に振っていて、もう、あざとすぎかわいすぎて???????

間奏のとこ、「T! I! N !G! S!」って振り付けがあったから、次の披露の時は絶対声出したい!

ライブ後からほんとにほんとに良すぎて、何度も配信見返してしまう

「悲しい時間に愛された夢だけしか 叶わない場所があると 分かったよ」

だよ??? 全てのがんばる人に届いて欲しい………

曲終わりに倒れるやつはみんなやったよな。連番者と共に崩れ落ちました。はい。俺たちがトッカさんだ。

てか、蟹沢萌子さん、おキョンすぎません???

この方のダンスのキレがほんとにすごい、指差しのとことか、ババッと動いて止まる。動く時の予備動作でキュッと揺れるこの感じ、アニメーションにおいて、予備動作が前後にあると、より動きを感じられる原理のそれのように思える。

振付もぷりぷりしてて可愛いのだけど、それをより可愛く表現していて。特に最後の「私よ光れ、つよ〜く〜」のとこで首を振りながら、身体が沈むように溜めていて、そこがものすごくかわいくって仕方がない。おキョンは言われたことは完璧にミスなくこなせる「教科書女」と揶揄されていましたが、蟹沢さんのパフォーマンスはそれを再現しながらも、さらにおキョンがなりたいであろう理想の姿を体現していて衝撃でした。(早口)

M5. Yellow Rose(6話特殊ED)

アニメ6話のインサートのおかげで、会場の雰囲気が一瞬で、サンシャインシティ噴水広場になりましたね。周りのオタクも噴水広場のオタクになりきって、「ふむ…」「りお様がセンター!?」「バラード!?」とかぼそぼそ言ってて笑っちゃいました。

アニメで披露された理王様のソロVerで1番を歌い、2番から5人で歌う、アニメにも音源にもない、このライブだけの最高の演出でした。

 

2番Bメロから歌に入る雪音、紅葉たんと理王様が目を合わせて歌っているんですよね……。

《我儘》な姿で隠していたホントの自分、みんなを支えたい、そんな誰かのためを思う優しさの塊の理王様が歌う言葉が、

「私も咲いていいの?」

「みんなのためだけに咲こう」から、

「私も咲いてみるよ」「みんなと花束になろう」

になるのがほんとに尊くて……。

ヘッドセットでのフルパフォーマンス披露がシャインポストの特徴でしたが、マイクスタンド使うのもよかったですよね。

いやもう、ライブ音源が欲しすぎる。絶対円盤出して欲しい。初回生産限定盤にライブ音源CD入れて欲しい……。"Re-LIVE -追体験-"以上の、あの日あの空間でしか味わえない最高の体験でした。

M6. 前奏曲 (2話 挿入歌 他)

私これ聴けるとは思ってなくて!!!てか実はアニメ前楽曲、聴き込み足りてなくて、この曲も劇中で流れてるのそんな知らんかった。

前日に予習ローラーかけてた時に多分初めて聴いて、だいぶしっとり歌謡曲してんな〜これはやらんやろな〜って思ってたんだが。確かにセトリに入れるならここしかないかも。

で、いざ披露されたらおもろ!!!笑

バックダンサーさん2人の振付、サビ前のズンドコダンス(?)と、サビの振付〜✋、昼夜と踊ってたらだいぶ癖になってしまった……。

歌詞も面白くて。人を好きになってしまった止まらない恋の感情を、「恋の斜面 あなたへと滑り落ちてゆく」って比喩してるのがね。これ、オタクからしたら、推しに沼る前の、気になる人の沼の前で、(へ〜ほ〜んふ〜ん……)って沼の底を覗いている状態の事ですよね。まぁ気づいたら片足の踝くらいまでずぶずぶ浸かってんですが。

これいやまさに今の俺らやんけ

って笑ってました。シャインポストの未来のオタクくん、見てるぅ〜???w

私は絶賛、蟹沢萌子さん、イコノイジョイ、中川梨花さん、夏吉さん、里桃さん、アサリリの沼の縁でふ〜んほ〜んしています。誰か突き落としてください。お待ちしております。

 

幕間・アニメ振り返りパート

MCにて11人が座って昼夜5人ずつ、輝いているシーンを発表。螢さんこと大橋彩香さんが「輝いてるよ!☺️✨」か、「せっぷく☹️」の判定をする声優番組のやつ。てっきりずっとライブするか、MCもしくは朗読劇があるかと思ってました。よくある声優番組のやつを声出しでやれるの、なんだかコロナ前のスペシャルイベント(キュウレンジャーとかアマゾンズとかプリキュアとか行ったな〜)を思い出しました。

昼の部、大喜利芸人の夏吉さんが面白シーン(7話Aパートの紅葉をとアイスで吊るところ)を話しながら、「オチどうする〜!!!あ、木が、《輝いてる》よ〜!!!!\\どっ//」って綺麗なオチつけてて、見事な大喜利っぷりをしてました。面白い。さすが、「アイドルは正しいことをやるんじゃない、"大喜利"をやるんだ」声優。(特番2より)

 

昼では他に、芹澤さんが蓮ちゃんのポンコツエピソードを発表してせっぷく。他の子も割とHY:RAINの蓮ちゃんのポンコツエピソードを挙げてほっこりするシーンが多く、またあたしじゃん!!!って立ち上がるお芹、ひな壇声優してて笑った。(でもせっぷくはされない)

夏吉さんが「あたしにはせっぷくくれないんですか???リハではせっぷくもらったのに!!!まだそんな距離感あるってことですか?(意訳)」って喚いてて、セリコが「欲しがりすぎだろ!」ってしてたのもほんと面白かったです。

他に、夜の部で個人的に(これは切腹だろ)と思ってたシーンがあって、紅葉たんがゆきもじの衣装が一部映るシーンを取り上げてて、「アニメでは未披露だけど、いつかゲームとかで着てるとこみたい!」って話してるのがもう #ゆきもじてぇてぇ 案件だったのですが(紅葉たんをなでなでするの、雪音たんじゃなくて里桃さんみがあるのが尊いよね)、その次の里桃さんのプレゼンが、「GYB!!大好き!!!私毎朝聴いてて!!!みんなも大好きですよね!!!」ってオタク丸出し全開なのがほんと…オタクくんさぁ……。これ絶対せっぷく案件だったろ

M7. Snow Leaves (アニメ前配信楽曲)

そんなアニメ振り返りパートも終わり、螢さんから「輝こう〜!☺️」を貰ったところで、続いてゆきもじ楽曲!!!今回のシャインポストのライブ、常に次何やるかをタイトルもちゃんと伝えてくれる優しい進行なのがね、いいよね

 

(それでも「「「このフォーメーションは〜〜!!!」」」って言いたくなるオタクくんの性。ようやくの声出し解禁だったからね。様式美だったね。)

ゆきもじソングほんと尊かった。ピアノが素敵。背景のリリックビデオもほんと神。ペンラが緑と赤の海なのもね。普段の緑と赤はだいぶロックだから新鮮だった。(紅葉たんのメンカラは緑なんだけど、髪も青いし、衣装着たら緑要素ないし、赤青コンビに見えるんだよな。)

振付も優しくて、「背伸びじゃない あなたがいるから〜」のとこでくるくる回るもみたんの頭をなでなで回す雪音の2人がほんと尊くて……2番は逆になってて、雪音たんがしゃがんでるのがもうほんと……「未来を描ける〜」で"未"って描いてるっぽいのも尊いし……。「どこまでも共に歩むよ」が紅葉たんの「誰もひとりにしない」なの、ほんとこの子の信念を感じて……

 

ゆきもじ、小さくて歳下でちょっと頭よわよわな紅葉たんと背も大きくて最年長でしっかりした言葉遣いの雪音の2人なんだけど、1人で抱えて、不安になってしまう雪音を、紅葉が凛として、「ひとりにしない」と支えてあげてるんですよね。「背伸びじゃない」んですよね。それがほんとに素敵で。助けられてるのは雪音なんですよ。もうね、幸せになってほしい。それと三列目で踊ってるおキョンが情感たっぷりに指先の遠くを見つめていて、ギリギリまで視線を残してるのすごすぎませんか、目が離せない。

M8. Life goes on! (〃)

神曲2!!!!!!!!!オイ!オイ!オイ!!!死ぬわ!!!


www.youtube.com

いやこれね、アニメでやってないじゃないですか、バンドサウンド、盛り上がるだろな〜ってくらいで、そんなピンときてなかったんですよ、それをね、昼で浴びて、こんなに盛り上がるのかと!!!ね!!!

2人が負けられない!って高め合うの、ほんとね。リリース順は逆だけど、心の流れ的には、アニメセンター2曲の後の感情な気がしますね

だからこそこのセトリで刺さったのかもしれない。もう煽りもコールもほんと楽しくてね。後ろで踊ってる3人の振付を真似してたんですけど、春ちゃんがコールの前に「あぁ〜っ!!!行くよぉ!」「あああぁいせーの!!!」って煽ってくれるのも、盛り上げ上手な春ちゃんすぎてね!!! 「おもちゃ箱みた い に 」のとこでりかりんと目が合って笑っちゃってる余裕すら感じられる、 ずっとひたすら楽しそうにずっと笑ってて、春ちゃんもこんなふうにいつもにこにこ笑いながら楽しんでる姿を見せてくれるんだろうなってのがすごく伝わる。すき。みんなメロディー綺麗に踏む中で、鈴代さん、随所で感情が上振れて、だよ〜っ!↑ってなるのやつほんと春ちゃんなんですよね!ほんとアイドルだった。

 

M9. 春風に乗って(〃)

春ちゃん楽曲、これもね、アニメの前から配信されていた楽曲ですけど、アニメ・小説と通ってきてから浴びたこの楽曲、ほんと刺さりました。

「近づきすぎては もっと 君を傷つけて 」とかね

ここクラップほんと楽しい。春ちゃんの雪解け、色づく世界、きっと、中野サンプラザ(小説版)を成功させた後の春ちゃんの気持ちなんじゃないかな、って思ってます。鈴代さん、夏吉さんのようなビブラートの効いた太い声とかじゃないんですけど、高音はキレイに抜けてブレないのがすごくよくて、歌もダンスもそつなく、けど楽しそうにキラキラ輝く姿が、ほんとに春ちゃんの得意とする"可能性"の表現そのものだなって……。あと振付の中で、「N」のポーズあったの気づけた。

M10〜12. HY:RAIN タイム

M10. Rain of BulletsXX (アニメ後新曲)

M11. Misty=Missing You (アニメ前配信楽曲)

M12. GYB!! (10話)

もうね、もうほんとすごかった。Overtureに合わせたダンスから入り、1曲目新曲から!!!試聴動画で見た時から「銃口は danger!!👉👆💥」やりたすぎてね!!!ていうかライブ開催直前に、「新曲やります!ゲーム画面作ってます!振付覚えとけ!!!」って殴ってくるの、贅沢すぎませんか。だいたいは、「会場で今日は新曲があります!」だもん、事前に言ってくれるのありがたい優しい。おかげでめちゃくちゃ楽しめた。初披露新曲のラスサビ、夜の部の配信でめちゃくちゃ打点高い跳びポをキメていた画面中央右の白シャツ、私でした。

Mistyもね!アニメでは披露されてない既存曲ながら、存在感のあるオシャレ楽曲。昼の披露でこの🤘ポーズとrtポーズが多用されてて、夜の部で気持ちよく振りコピしてました、楽しかった。芹澤さんの落ちサビ気持ちよすぎるだろ!!!

MCもね、芹澤さんを中心に面白く回していて。あんま蓮ちゃんと絡みがあるわけでもない絃葉ちゃん(久保田さん)が隣でちょこちょこイジってんのが面白いかった。\優ちゃんもダイスキダヨー/

最後にはみんな大好きGYB!!、まさかのMV版のオープニングからたっぷり時間をかけて入る仕様。


www.youtube.com

オタクは振りコピしたりクラップしたり声出したりUOグルグルしたりもうやりたいことありすぎておかしなことになってしまった。この曲絶対ライブで浴びたいから!!!って気持ちでチケット取ってたもん。ほんと楽しかった。楽しすぎてもう他のこと覚えてない。

M13. Be Your Light!!(主題歌 10話)

ライブキービジュアルの新衣装!!!しかもGYB!!から直結!!!うわああ!!!!

「行くよ!」「GO!!✊GO!!✊GO!!✊」「Shine!!」、できたな……!3!2!1!は出来なかったな…… T!I!N!G!S! 楽しかった!

あとこの曲のサビのとこのコードほんと好きです

そこ歌っちゃう。跳びポが変則的で対応難しかったな〜!!!理王様夏吉様のフェイクが音源超越しててほんと最高に高まっちゃった。


www.youtube.com

M14. On Your Mark!! (12話)

キレイに星型のポーズキメた後、間髪入れずにOn Your Mark!! 、

ここが本当のスタートライン」なんだよな…!

振り付けの手のひらからのスワイプ飛ばし、春風になってと共通だよね!すごいすき。 間奏のギターソロかっこよすぎる!!!からのピアノ!!!泣いちゃう!!!

白ペンラ統一だったのすっかり忘れてた、次はやりたいね


www.youtube.com

誰でもないのさ 君じゃなきゃダメなんだよ」、この歌詞を歌うおキョンなんだよ!!!シャインポスト、小説でも3巻にしておキョンが「私がリーダーですが?何か?」みたいなカミングアウトして、メンバーもそれに驚きながらもそれを笑顔で受け入れていて。このシャインポストの物語は生天国春が「シャインポスト」を目指す物語だけど、その中で出会ったTINGSの玉城杏夏が特別になるための物語で、シャインポストを目指すアイドルの世界の中での、「TINGS章」におけるTINGSの物語の主人公は玉城杏夏なんですよね…………!という。

「今までありがとう、そしてこれからよろしく」………

EN1. Be Happy Time!! (アニメ前配信楽曲)

そしてここでここでついに、絶対聴きたかったBe Happy Time!!!!!

アンコール長すぎな!!!!!!!!

配信で確認したら、夜の部7分やってたぞ!

「は〜い!えびばでぃ!みなさん君たち!!!中野サンプラザ〜!!!!!」

「こんなに来てくれて、ありがとう〜!!!!」

こんなに全力で声出ししたのほんといつぶりだろ!!!死ぬかと思った!!!死ぬ!!!

やっぱりライブはこうじゃないと!!!生きてる!!!生きてた………

EN2. パレットガールズ (2話〜ED)

冒頭、それぞれの四字熟語並べて円陣組むの、ライブオリジナルのエモいやつ〜!!!

  • TRUE 猪突猛進 玉城杏夏
  • SING 獅子奮迅 聖舞理王
  • IDEAL 威風堂々 伊藤紅葉
  • NOBLE 日進月歩 青天国春
  • GIRLS 豪華絢爛 祇園寺雪音

「ハロー🙋ガールズ✋、ハロー🙋ガールズ✋」 の振り、最初観てすぐ2回目から一緒にやるみんなが好きすぎる

「迷わずにハグしちゃう」のとこで連番オタクとアツいハグをするのめちゃくちゃ楽しかった。お互い汗びっしょりで、甲子園か???ってレベルの熱気。

振りコピは基本左右反対でコピーするなのだけど、ワイパーは振りミラーでやりたい人間なので、「パレットガールズ」と「無限大ランナー」のサビの初見殺しワイパーだけミラーでするマン!!!

間奏のペンライト振るとこもめっちゃ好き!

その後の5人でドライブしてるとこもすき。雪音様が左で運転してるから外車設定なのも好き。(絶対運転荒らそう)

EN3. LOOK AT ME!! (アニメ後新曲)

最後に披露された全員曲、歌詞割りの全ての関係性に意味があって、アニメで描かれてない小説3巻の先の歌なんだな…ってのがよく分かる、素敵。 この先、もしアニメで武道館対バンライブを描くのなら、きっとこの曲が逆輸入されてえも散らかしてしまうやつになっちゃう。


www.youtube.com

おわりに:これから楽しみなこと

  • 小説3巻以降の展開の映像化
  • 小説3巻で披露された三番勝負の楽曲:
  • 三番勝負は、勝負の形を取っていながら、過去に囚われていたままの『HY:RAYN』とそのマネージャー、AYAの心の縛りを解き、救う話だったんですよ、まじでいいんで!そんで未音源化曲もあるんで!まじで…!!!
  • ・「Clover」:四葉。青葉と絃葉、そして紅葉。そしてもう一人。あの時の、約束のダンス。(小説読んで)
  • ・「シーサイド・ブルー!!」:歌唱力勝負にて、理王と菜花が歌った曲。誰よりも優しい理王が選んだ選択肢は、とても"公平"で、誰よりも優しい結果をもたらす。(小説読んで!!)
  • ・「鏡の中のAdmire」:春と蓮が歌うはずだった『HY:RAIN』の本当のデビュー曲。それを歌うのは…(小説読んで!!!)

  • 唯一やり残したこと、「なぜなら私はー?」 \理王様だから〜!!!/ っていう、小説に存在する、理王様専用のコールとかいうやつ、ファンから自然発生したっていう…… やりたかった…!
  • ゆらシスとFFFのライブ、みたいぞ!!! 
  • FFF(フライ)の歌もTINGSでカバーしてる設定なので、ぜひライブでやって欲しい!!!
  • あとTINGS、みんな学校違うから制服違うのかわいい 制服ライブしたら売れるよ!
  • お芹の「なんかあるかもしれない!ねぇ!いやごめんわかんない!!!願望だから!!!ゆらシスちゃんとか!」のやつ、完全にプリMCで偉い人に伝える流れのやつで笑っちゃった
  • あとシャインポストにおたより送りたすぎる
  • ラジオ、一夜限りの復活してもろて……
  •  トークコーナーは生アフレコか、オリジナル朗読劇してほしかった……ので、シャインポストのスペシャルイベント(ミニライブも)、とっても待ってます アプリの事前登録者限定先行抽選とかで、
  • あと今回のライブのBlu-Ray発売になったら、初回限定盤にはぜひLive音源CDを……!名前は"Re-Live CD"とかいうえもえもな名前で……!
  • (ライブ映像+舞台裏映像、Blu-Ray BOX2の初回限定特典らしい!!!まじか!!買う!)
  •  

     

とりあえずオタクは、4/16のシャインポストのライブ再放送までにアニメ見てほしい……!!! シャインポストはいいぞ……!

 

  • 結論

これ

おわりに:オタクのブログたち

 

 

 

 

t.co

nchas3821.hatenablog.com

 

古傷を抱えて、明日を生きる。〜令和のドリフェス!新生児の産声〜 @nchas3821

みんな〜!!!やっぽ〜い!!!!!!

朝からポテチです。ひょんなことから誕生したドリフェス!の新生児です。令和4年12月現在、生後2ヶ月になりました。

 

ドリフェス!のアニメを視聴し、現存するライブ円盤4つ(1stライブ、バトライ、1stライブツアー、武道館)を見納めました。ドリフェス!がサイコー越えてたってことを残したくて、ここにしたためます。ドリフェス!ってすごい。

 

このブログはRun Girls, Run! Advent Calendar 2022 - Adventarの17日目の記事です。

adventar.org

主たる題材が他界隈のため、ここにエントリーするか悩んだのですが…私がドリフェス!に辿り着いた経緯を語るにはRun Girls, Run!の存在は欠かせないことと、ド!にRun Girls, Run!はいいぞ!すごいぞ!ってことを知って欲しいんだ!と締める記事になりましたので、遠慮なく載せていきます。だいぶアプローチが遠回りとなりますが、両界隈にそれぞれの良さが届けばいいな〜と思っています。なんかすごく長くなっちゃった。いい加減テーマごとにブログを小分けしましょう。ブログは長ければいいってもんじゃないです。

Youはどうしてドリフェス!に?

きっかけ①WUGちゃん

私は元々女児アニメ(プリティーシリーズ)からRun Girls, Run!に出会い、彼女たちがデビューしたアニメであるWUGに出会い、WUGの解散の時期にドリフェス!が共にあったことを、Adovent Calendarなどを経て存じ上げていました。ランナー(Run Girls, Run!のファンの呼称)である以上、らんがちゃんが歩んできた道を知らずにはいられないのがオタクの性。それぞれのファンが現地に足を運んだり、フラスタを送りあったり。互いのキャラクターが交わる同人誌があるとも聞きました。素敵。

アニサマ2018OKのライブ映像もその流れで視聴しました。初参加のドリフェス!SSAという大きな会場でたくさんの優しいオタクに囲まれながらステージと必死に戦い、勝っていく姿は、その人たちのバックグラウンドを知らないで観ても、感極まるものがありました。

animestore.docomo.ne.jp

ドリフェス!は俳優を声優兼キャストとして起用しています。(表記はcvではなくas)その中でも特撮育ちのオタクからしたらよく知った顔(及川慎役の溝口琢矢:劇場版仮面ライダー電王俺、誕生 小太郎/ミニ電王役 仮面ライダーゴースト 八王子シブヤ役、風間圭吾役の戸谷公人:仮面ライダーディケイド 海東大樹役)がレギュラー出演しているじゃないですか。これもまた、私がこのコンテンツを流すことなく、頭の隅に引っかけておけることができた理由の一つでした。とはいえ、まだこの時点では、“ドリフェス!はかつてWUGと肩を並べた良コンテンツである”。という知識に留まっていました。

 

きっかけ②作詞:松井洋平

そこから実体を帯びて生活圏内に入り込んできたのは、WUGを経てRun Girls, Run!のライブで出会ったドリフェス!(ドリフェス!のファンの呼称)から、

ドリフェス!の歌詞の多くをあの松井洋平が担当しており、どの曲も本当に素晴らしいんだ」

という副流煙《プレゼン》を受動喫煙《布教》を浴びせられたことがきっかけです。

突然ですが読者のみなさんは、

ドリーミング☆チャンネル!

をご存知でしょうか。Run Girls, Run!が歌う、「キラッとプリ☆チャン」3期のラストであるクイーンズグランプリ編(キラッとプリチャン142話〜153話[終])のオープニングを飾った、プリチャンの集大成を詰め込んだ楽曲です。

ドリーミング☆チャンネル!

作詞:松井洋平
作曲:本多友紀(Arte Refact
編曲:河合泰志(Arte Refact)

まずドリチャンの歌詞に注目してほしくて。この歌には歌っているRun Girls, Run!のメンバー3人の名前と、彼女たちが演じるキラッとプリ☆チャンのキャラクターの名前が歌詞に入ってるんですよ。

七色にキラっと弾ける!眩しいみたいに
誰だってきっとなれる そう動が歌ってる
楽しいをもっとアップデート物語は終わらないんだ

Rhythm! × Paradise! × Bright!

重なる (Pretty)
呼び合う (Friends)
リンクするColor
抱きしめるSmile
未来だって 変えてしまうよ!

  • 七色=厚木“那奈”美 
  • 眩しい花=森嶋優“
  • 鼓動=林“”子
  • リンク=りん
  • 抱きしめる=める
  • 未来だって=みらい

リリース時のインタビューでのメンバーの発言でも言及されていました。

――歌詞は、掘れば掘るほど色々な要素が出てきますよね。例えば2サビの最後には、皆さんが演じられているキャラ名が隠れていたり。

森嶋 ただ実は今回はコロナ禍でレコーディングでも作詞家さんや作曲家さんとお会いできなくて。

林 現場で詳しいお話を聞けなかったので、そこは私たち自身も歌いながら「そうなのかな!?」みたいに思った部分なんですよ。しかも、(青葉)りんかだけちょっと離れてるから(笑)。

厚木 そう! (紫藤)めるとみらいはそのままなんですけど、りんかだけ「“リン”クする“Color”」なので……でも、2番はきっと私たちとキャラとを結んでくれているんですよね。「“七”色」はきっと私が那奈美だからで、「眩しい“花”」が優花で「“鼓”動」は鼓子で……。

林 「……かな?」って、私たちは思っています。

www.lisani.jp

ド!の皆さん、これって、

Real Dream!」じゃないですか?

 

Real Dream!

Real Dream!

  • DearDream
  • アニメ
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

 

(1番)

粋な想いだけが

いつかきっと叶うってこと

地図が心にあること

じさせてくれた仲間

奏でるのは

(2番)

真っ先に送りたいよ

を上げて前を向いて

像なんて

ケンしたって

し合うのは

ここですね!!!ここ!ここめっちゃ好き。

  • 天宮:as石原
  • 及川:as溝口
  • 佐々木哉:as富田太郎
  • 片桐いつき:as太田将熙
  • 沢村千弦:as正木

1番でキャラクター、2番でキャストの名前を歌詞に盛り込んでます。こういうことしますよね松井さん。しかもそれがただ目的にならず、きちんと想いを伝える手段として、歌詞として機能してるのがほんと好きです。この曲は2017年2月にリリースされたアニメ1期が終わり、DearDreamの1stフルアルバムの表題曲となっており、三次元で活動しているDearDreamのことをファンが「Real Dream(リアドリ)」と呼称している事から輸入されたタイトルにもなってます。すごい。初めて聞いた時の、どこか大団円を感じるような、包み込むような幸福感がほんとに好き。

 

ドリーミング☆チャンネル!の話に戻ると、この曲はプリチャンは配信を通して、遠くの人とも繋がれる、つまり「テクノロジー賛歌」を謳ったお話でもあるんですね。それをプリチャン3期では「マスコット」と呼ばれるキャラクターが住む「バーチャル」世界と現実を繋ぐ「プリチャンランド」でのお話を通して、「リアル」と「バーチャル」が手を取り合っていく明るい未来を、次の世代の子どもたちに提示するというテーマを描いていました。

「Real Dream」も同様に「リアル=キャスト」と「バーチャル=アニメキャラクター」を繋げることを歌い、表現してるんです。それってもう実質ドリチャンなんですよね。

 

また、KUROFUNEが歌う「Whole New World」も

作詞:松井洋平/作曲:本多友紀の布陣が一致してて好きです。

 

Whole New World

Whole New World

  • KUROFUNE
  • アニメ
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

 

「開」!「国」!!!とかいう激アツコールがサビに登場するすごい歌。

 

ここも!そこも!おぉ!一緒じゃん!と昂り、じわじわとドリフェス!というコンテンツとの繋がりを知るも、まだ全容も分からず、アニメを観る手段もないまま過ごす日々でした。

 

きっかけ2.5 アニメ1話を観る

10月8日(土)に開催された「ドリフェス!R Specialサイコー超えてる! ミラクル★オーケストラ★ステージ」当日に大きな動きがありました。

イベント当日、参加したドリフェス!と会う機会があり、そこで(ほぼ無理やり)YouTube公式のドリフェス1話を視聴することとなります。

観た感想は

「こんなん女児アニメじゃん」

でした。


www.youtube.com

それもそう、ドリフェス!アイカツ!の製作陣

(原作BN Pictures、原案BANDAI、シリーズ構成が加藤陽一)

が作ったコンテンツでした。私はアイカツを通ってはいませんでしたが、プリティーシリーズと付かず離れず(現在夢のコラボをおこなっていますが)、互いに切磋琢磨しあうコンテンツとして知っていましたし、アイカツで楽曲制作を行っていたMONACAとWUGは大きく関わっており、その妹分であるRun Girls, Run!の楽曲もMONACAが制作した楽曲が根幹にあります。とにかく共鳴を感じました。

そもそもこのアニメ、筐体があったんですよ、男性アイドルのですよ?多分自分も視界に入れてたんじゃないかな…?もうだいぶ気になり出すも、My homeであるdアニメでは配信されておらず……本来ならここで視聴は止まっているはずでした。

きっかけ③U-NEXT

それから数日後の10楽曲23日、U-NEXTに初めて登録します。

お目当ては8月から放送されていたアニメ「風都探偵」。U-NEXTにて独占配信作品でした。そりゃないよ!

8、9月といえばRun Girls, Run!の5thライブツアー、10月には舞台シナプストーリー、厚木那奈美25thBDLive(いつかブログで感想をあげたい)があったので、腰を落ち着ける暇もなく、10月も半ばを迎えたあたり、ようやくアニメを観るぞ…!と思っていたそしたらまさか、そこには「ドリフェス!」がありました。dアニメになかった「ドリフェス!」が!!!

予期せぬ再会を果たしたとき、人はそれを運命と呼びがちます。運命でした。だってもし私が風都探偵を1話からきちんとリアルタイムで観るような立派なオタクだったら、こんなどハマりするタイミングでド!には出会えなかった。

私はその日から1ヶ月の間でドリフェス!の1期と2期(「ドリフェス!R」)を視聴します。しかもありがたいことに、前述したドリフェス!から、1期を視聴したタイミングで1stライブの円盤鑑賞をさせてもらい、2期視聴と合わせてバトルライブ、1stライブツアー「ユメノコドウ」の円盤も借り、2期視聴終了後の12月、伝説の武道館ライブを鑑賞させてもらいました。

私がタイミングよくドリフェス!アニメを視聴する環境を手に入れたことと、熱意ある支援者の存在、この2つがなければ、ここにドリフェス!新生児は誕生していなかったでしょう。ここに感謝の意を述べたいと思います。ありがとうございました。

 

気づけばぬいを購入して聖地(サンシャインシティ/1期8話・上井草/2期R)にまで足を運びました…。気づいたら戻れないとこまで来ていた。

 

 

ライブの感想

アニメを経てライブを観た感想。(アニメの感想は後ほど別のブログであげます)

リアドリの5人とKUROFUNEの2人がずっとおもろい。MCおもしろい。わちゃわちゃずるい楽しい。本人たちが自分たちそのままに輝く姿とが観られてとてもおもしろかった。

自己紹介が「キャラの〇〇です」とか「〇〇役の〇〇です」じゃなくて、

「〇色担当〇〇です!」なのも理にかなってるなって。

自分が観てきたアニメコンテンツのライブでは、キャラクターを演じてアニメを再現する、っていうアプローチが多かったのだけど、DearDreamはあくまで、アニメで描かれているアイドルたちを演じる本人たちが、同じ楽曲、同じ衣装を纏いながらも、3次元のDearDream=RealDreamとしてそこにいることを大事にしていることが伝わりました。

(このへん解釈が全然違かったり浅かったらごめんなさい)

 

DearDreamの5人

  • じゅん↑や→役のトミーこと冨田健太郎さん、おちゃめ。ひょうきん。なんかずっと口角上がってる。素の顔がそのまんま笑顔で、じっと立ってられなさそうな感じ。ウエンツ瑛士そっくり。
  • みぞたくほんとイケイケ。ほくろがあざとすぎる。謎ベストもあざとい。ずっとウィンクしてる1。
  • まさきかおるだよ!うぇるうぇる〜?\かむかむ〜!!!/すごい元気いっぱい!!!この子は顔も姿もちづすぎる!だけど、この子が一番背が高いってのが脳がバグる!かわいい!えっ、かっこいい。好き。ずっとウィンクしてる2。
  • 「このー木なんの木〜?\片桐いつき〜〜!/でお馴染みの太田将熙さん、もうひとりのまさき。チームWマサキ。「ちゃんと見えてますよ♡」さん、いっつも袖の無いコーデを着させられている。おっとり感。
  • 赤色担当の壮馬くん、センターでどっしり構えてて新人ぽさがない貫禄を感じる、それもそのはず、「そうまのいうことは〜?」\ぜった〜い/だった。鶴の一声を持つ男。

KUROFUNE

  • 戸谷公人さん、アイドルを演じ切る役者キャラの風間圭吾を演じるというものすごい事をしている。ファンサが多すぎて黄色い声がすごい。MC自由。脱いだり着たりしがち。マイペースな株ちゃんさんとのお漫才が毎回おもしろい。カニダンスがかっこいい。
  • 黒石勇人役の株ちゃんさん、最年長のみんなの兄貴感。ゆったりマイペース。この人はアイドルやライブへの真摯な向き合い方が勇人そのもので、歌うこと、ファンに愛を届けることという答えを勇人と共に模索しながら、それを歌で届けてる姿がほんとに勇人だった。公ちゃんのギャグをスルーしちゃうマイペースさと自由すぎるMCでおもろい。カニダンスがかっこいい。

そして私はライブを観て

KUROFUNEの男になりました

 

でも私、一番好きなのはちづなんですよ!

そんな私みたいな人のための歌があるじゃないですか。

「MAY BE ,LADY!〜SHIROFUNE.Ver」なんですよね。

MAY BE, LADY! ~千弦 & 勇人 ver.~

MAY BE, LADY! ~千弦 & 勇人 ver.~

  • 沢村千弦 (正木 郁)、黒石勇人 (株元英彰)
  • アニメ
  • ¥255

ここでRun Girls, Run!ポイント(!?)

  • 「MAY BE ,LADY!」のサビの「スパンコールみたいな星が降るよ」のとこの振り付け、Run Girls, Run!の「サクラジェラート」の「星が降ってくるの待つ」と同じ振り付けなんです!星を宙に描いた後にはらはら降ってくる振り付けなんです、こじつけもいいとこすぎる。ほんと好き。

結果、SHIROFUNEの男になりました。


www.youtube.com

他にも好きな曲
「SAKURA LETTER」
  • もうこれ四季曲ですよ。「スノウ・グライダー」で破りかけて飛行機を折って飛ばした手紙、重くて落ちた、まとまらない想い。それを、次は桜の季節に、「いつか伝えたい大事な思い重ねた」んですよ。同じですよ。
「真夏色ダイアリー」
  • もうこれ四季曲ですよ、2。「水着とスイカ」で語られた、淋しかったいろんな季節への怒り、「もういいの」と呟いた主人公ちゃんの恋のおわり。そんなこと全く知らないでわいわい楽しんでる幼なじみくんの心情が「真夏色ダイアリー」すぎる。浮かれてんじゃねぇ!!!キレそう。来年の夏は「水着とスイカ」と「真夏色ダイアリー」をループして風邪をひいてください。
「君はミ・アモール」
  • カニダンスしか勝たん
「Chivalric Romance」
  • なな緒くん大好き!!!「薔薇の三銃士」へのカウンターソングになってるとこも好き。

 

ド!に出会えてよかった!〜古傷を抱えて〜

先日、ド!活中の私を温かく見守ってくださった先輩ド!の赤雪すずみさんの動画内で、ド!新生児としてド!に落ちた経緯とアニメ・ライブの感想を語る機会がありました。


www.youtube.com

だいたいここのブログで語ったようなことをつらつらと話したのですが、私がド!に何を教えてもらったのかを話そうとした際に、言葉に詰まってしまいまして。

リアルタイムで出会えなかったこと、成功事例として後から振り返ることと、リアルタイムでコンテンツを追いかけることで得られる感動って間違いなく大きく違くて。それはどうしようもなくて。好きな曲もたくさんできて。ライブ見てても振りコピすごく楽しくて。でも振りコピしてて、時たま悲しくなることがあります。もう現場はないんだなって思うと。

だってドリフェス!終わっちゃってるじゃないですか。武道館終わって、一時活動休止、だけど。

でも出会ってしまったから。そして、出会えたのは、ドリフェス!がコンテンツを終えた後もたくさんの足跡を残してくれていたからです。そして、たくさんのドリフェス!の中にドリフェス!が息づいているから、私はこうして出会えたんです。嬉しい!ほんとに嬉しい。

ドリフェス!コンテンツの活動期間は3年です。ドリフェス!が活動してから、もう既に4年です。ドリフェス!に出会えた人たちって、7年前までド!じゃなかったんですよ。これまで生きてきた中での、たった3年で、それ以降4年もド!やってるの、すごくないですか。おかしいですよ。それってほんとにすごいんですよ。ド!コンテンツが終わっても、それを浴びて今生きている人達が、ドリフェス!なんですよ!

今を生きているド!の生き様こそ、ドリフェス!なんですよ!!!

わかりますか、これを読んでいるあなた、あなたが通ってきたコンテンツがあなたの中に残っているなら、あなたはコンテンツそのものなんですよ。

3年間という短くも濃密な時間を共にドリフェス!と過ごしたド!のみなさんや、WUGと共に苦楽を共にしたワグナーの皆さん、その他いろんなコンテンツと出会い、苦しみ、別れを経験した皆さん。皆さんがリアルタイムで追いかけていた時に抱えたのは楽しい思い出だけじゃなかったはずです、不満や苦難、もどかしさ、フラストレーション。そういう気持ちや痛み。

それら全部古傷なんです

みんな、古傷を背負って生きていくんです。そしてその古傷は一生消えません。どれだけ新しいコンテンツに行こうが、嫌な思い出も忘れようが、あなたが一生消えない古傷を背負っている以上、あなたはコンテンツそのものなんです。あなたの生き様こそ、コンテンツが遺したその先の明日なんです。

そう、

俺たちが無限大ランナーなんですよ。

無限大ランナー
作詞:真崎エリカ
作曲:本多友紀Arte Refact
編曲:脇眞富(Arte Refact

無限大ランナー

無限大ランナー

(Runner!)

挑め!Here we go! Here we go!

(Let's go!)

キミと走る Wonder!

(Runner!) 壁壊して Up to you

(Let's go!)

掴め未来を

Here we go! Here we go!

(Let's go!)

キミと走る Runner!

(Runner!) 上がれ Speed! Speed!

(Let's go!)

行けるとこまで

 

頬っぺたを撫でてゆく未知数の

空気に緊張してしまうけど

進む一歩は笑顔でいよう

とびきりの笑顔でいよう

ずっと立ち向かってみたいのは

ジブンのこと鮮明にしたいから

曖昧模糊だったあの日

ひたむきに願ったように

ずっと立ち向かってみたいんだ

見つめたいモノ胸にひしめいてる

Brand new life

駆け出せ無限大ランナー

踵を蹴って (Run and run!)

夢に向け (Run and run!)

新しい道の先へ

そして、無限大ランナーって、

インフィニティ・スカイ なんですよね

インフィニティ・スカイ

インフィニティ・スカイ

  • DearDream
  • アニメ
  • ¥255

きっと満たされないよな
想いだって意味はあるんだ
現状に満足してたら
欲張ろうなんて思わないから

一瞬ごとに変わってくのは
明日へのクロスロード(To our future)
カンタンじゃない、世界は止まんない
手を伸ばすよ… (無限大の) 可能性の空へ


さぁ、飛んでくんだ! どんな未来待ってたっていい!
現在(いま)の向こう側にあるならね (Let fly now!)

 

今日が楽しいなら続いてく明日だって、

最高なんだ

いつでもインフィニティ

 

Run Girls, Run!が全部教えてくれた

Run Girls, Run!が全部教えてくれたんですよね。推しの素晴らしさ、推し活の楽しさ、悔しさ、もどかしさ、涙、感動。解散の哀しさ、絶望、無力感、そして、終わりへ向き合う気持ちも。Run Girls, Run!は私にとっての親です。推し活の楽しい時間だけでなく、お別れへの向き合い方を最期まで教えてくれる。親ですよ。

私は、Run Girls, Run!がいなくなっても、Run Girls, Run!が教えてくれたものは全部忘れません。ド!に出逢えたことも、忘れない。でっかい愛とたくさんの古傷を背負って、生きていきます。

Run Girls, Run!はいいぞ

ここまで長い長いブログを読んで頂き、ほんとにありがとうございました。ド!新生児の産声はいかがだったでしょうか。ド!のオタクにはこじつけもいいとこだったかも知れませんが、こんなこじつけを経てド!に辿り着いたオタクはまじで自分だけかもしれません。他にいたら最高の同志として語りたいです。それだけ大きなシンパシーを感じました。良ければいくつか挙げた楽曲を軽率に聴いてもらえると嬉しいです。

このAdovent CalendarにはRun Girls, Run!と最後まで向き合い続けたオタクたちの暑い布教もありますので、そういうの好きな人はどんどん沼ってください。

adventar.org

できれば3月25日のファイナルライブに来ていただけるとものすごく嬉しいです、来ていただけなくても、たくさんのオタクの心を動かした声優ユニットがいたこと、強い楽曲をたくさん歌っていたことだけでも覚えてもらえたら、Run Girls, Run!がそこにいたことを覚えている人達が少しでもいてくれたら、間に合った!と胸を張って言えます。Run Girls, Run!が少しでも多くの人に刻まれたら、古傷を刻んだ人が増えたなら、Run Girls, Run!は勝ちです。

 

結びになりますが、こんな長いブログを最後まで読んでくださり、本当にありがとうございました。

そしていつも良くしてくれるランナーさん、あんまり話さないランナーさん、こんな訳わかんないブログを長々と書くようなオタクのことを知ってくれてありがとうございました。

オタク、古傷を背負って、たくましく、胸張って生きていきましょう、幸せになろう。オタクとの約束です。

明日も笑って! #イケるっしょ!!!

 

 

参考ブログ

tokinodrop.tokyo

tokinodrop.tokyo

ochimtn.hateblo.jp

togetter.com

 


www.youtube.com

 


www.youtube.com

 

(おわり)

【リハビリ】ブログの書き方を思い出せ!〜 #朝からポテチのぼっち・ざ・アドベントカレンダー2022 〜

お久しぶりです、朝からポテチです。2022年が終わります、嘘じゃないです、おわります。2022年、激動の年でした。2020年のコロナ1年目、2021年のRun Girls, Run!生活、そしてこの2022年を例えるなら序破急そのものでした。そんな2022年の公私を振り返りつつ、9月以降全く更新することの出来なかったブログを再稼働させるべく、リハビリのように手を動かしていこうと思います。

 

 

Overture

そもそも当初このブログの原型は、12月に毎日ひとりでブログを更新する、「ぼっち・ざ・アドベントカレンダー2022」なるものでした。11月の時点で25個のテーマを用意し、毎日更新できるよう準備していたのですが…そんなものが続くどころか始まる訳もなく!11月にこのブログを書き残ったまま、12月もあっという間に中旬に差し掛かりました。

本来書くべきはずのRun Girls, Run!アドベントカレンダーも参加を躊躇い、今書きたいはずのドリフェス!のブログもなかなかまとまらず、何も手が進みませんでした。

そもそも10月には厚木那奈美さんのBDライブのレポや、佐々木李子さんの誕生日にあわせて楽曲紹介をしようともしていたんです。11月もi☆Risの10thAnniversaryLiveがありました。多治見にも行きました。やくもの旅レポもしようと思ってました。12月はウィンターライブ2022というものすごいいいライブを浴びて、「これは2022年のプリティーライブを総括できるぞ」と意気込んでいました。

全部やってません

なにやってんだよ!!!!!!!!!おい!!!

ほんとになにやってたんだろう、と振り返りますと、ここ最近、11月は休日に仕事が多く、まとまった休みがなかったりしました。仕事に対してかつてないほど時間とエネルギーを割く毎日で、なかなかブログを書く脳にならなかった。少しでもお絵描きをする時間を作ろうとしてたので、うまくブログを進める時間に変えることが出来なかった。

「あ〜今日はブログ書きたい」

みたいな感情に急かされていざ開くも、

「あ〜…ダメだ書けない!!!」

とすぐ閉じてしまい、TwitterYouTube→dアニメ→TwitterYouTube……の負のループに呑まれて0時を過ぎる毎日。

情けないかよ!!!

前はもっとガーッと書けてたのにね、なんでだろうね。

でもね!今(※2022年12月11日4:24分)はこのブログを書けてます!とりあえずひとつ仕上げて、その勢いで書きたいブログを12月はたくさん書こう!そうしよう!

やっぱり自分はいろいろ考えてしまいまくる質の人間なので、それをほっといたままにすると感情も思考もごちゃごちゃして上手く動かせなくなるみたいです、だから定期的に片付けしないとだめらしい。

というわけで、どうしよう、2022年を1月から振り返るか、それとも書きたいテーマごとにするか、いっそここで一旦終わらせてまた次のブログにした方がよくないか。

そんな気がする。

これ1日目にしよう。

別にね、12/1から25日までの25日間を必ず毎日やらなくても、なんとなく続けて、25日間経ったらそれがアドベントカレンダーってことで、それでいいんじゃないかな。

 

今後の予定

 

今後書きたいブログの予定たちです。下書きにはあるんです、まとまってないだけなんです。12月中でなくても、きっと仕上げてみせます。

 

 

これがね!今書きたい話!!!12月からはしばらくはブログを毎日触るぞ!待ってろやフォロワー!これ読みたい!って引用とかで言ってくれたら優先しちゃう。嬉しいので。

 

おまけ

12月にひとりアドベントカレンダーで書きたかった諸々の話題たち。なにかしらで書くかも。

 

2022年お世話になった&良かった宿たち

快活CLUB 水戸笠原とか秋葉原たち

秋葉原のらくスパ 2021年のクリスマス当日に知って駆け込み、2月あたり、特にめっちゃお世話になった。その後四千頭身が番組のスタジオに使ってて笑った。

コミックバスター 新橋

上野のカレーが食えるカプセルホテル 

グランカスタマ 神奈川と上野 など

安心お宿 新宿

仙台のキュア国分町

ヒノキで組まれてたベッドで綺麗だった。

浜松のかじまちの湯 SPA SOLAMI

自由に使えるロビーがすっっっごい綺麗でシェアハウスみたいだった!ここで宝石の国を読み明かしたのであった。

ウェルビー名古屋サウナでかかった。

大阪 普通のビジネスホテル

岐阜の旅館。

池袋のshiro。

 

最悪だったとこ:

快活CLUB 歌舞伎町 汚い 朝人多い 髪の毛多い

°C (ドシー)恵比寿 清潔感0 サビだらけ 裸足で直コンクリ。無理……。

 

2022年ハマった作品

宝石の国

宝塚 ポーの一族

魔法使いの約束

BANANAFISH

風都探偵

ドリフェス!

メイドインアビス

プリマジ

ぼっち・ざ・ろっく!

SEEC作品
pupa
シャインポスト
NEO JAPONISM

スパイ百貨店
planetarian(未履修)

 

「フォロワーの○○がよくツイートしてるやつだ」

という受動喫煙こそが最も大事な布教定期

やはり信頼出来るフォロワーからのアツい布教がいちばん信頼出来る

最近は受動喫煙どころか、その吸ってる煙草なに?って聞いたら直接鼻の穴にぶち込まれて、「いいから吸ってみろ!!!トぶぞ!!!トんだか???どうだ??????」

みたいなヤクザの布教を複数人から毎日のように浴びてるから、もう身が持たないんよ

オタク特有の強いワードで布教してくるのすき

 

オタク早口プレゼン選手権振り返り

茨城県

シナプストーリー

万バズ

シナプストーリー直前配信

プリティーライブ予習

 

2022年にできたこと・できなかったこと、2023年の抱負

走る

資格試験

音楽、楽器

バイクを買う!

100万円貯金

メイク

ブログとイラストだけで語る

レアツイッタラーになる

 

終わりに

12月ってブログがいっぱい読めてとってもいいですよね。ブログって書くのほんと難しいんです、だから、読んだ感想はなるべく相手に伝えようと思います、なぜなら、感想ってめっちゃ嬉しいので。引用ツイートか、@付きの共有が嬉しい。

RT先での呟きも嬉しいけど、気づけないかもしれないし。個人的な感想だから気づいてもらえなくてもいいか〜って感想でも、なんかこう、ツリーでそっ…と@を付けたり、なんかしてくれると嬉しいのやつ。

逆に筆者側ができる準備として、ブログタイトルに @〜を書いておけば、共有してもらった時に通知が来たりもするのでおすすめです。

ほんとに、自分のためのブログだけど、少なからず反応があって嬉しくて続けられるところはあると思うので、少しでも多くのブログを読めたらなって思います。だからみんな!いくらでも自RTしていいし、朝再掲、昼再掲、夕方再掲、夜再掲してええんやで!アドベントカレンダーなんて0時投稿の文化も多いから、そのあとなんぼでも直していいし、直したらなんぼでも宣伝していいです、多くの人にみてもらうのがいちばんです。

自分もがんばります!

 

 

おわり!